血だらけで組み立て~タンス~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

3つある婚礼ダンスの1番でかいのが、たった6畳の和室には

どうレイアウトしても入らないと想像がついたので

しゃ~ない前の家に置き去りにしてきた。

売れるモンなら売ってしまうつもりやったけど

婚礼ダンスとなるとリサイクルショップでも

引き取ってくれないらしい(泣)

そのおかげで、服を収納しきれず

困ってしまった捨てるの大好きえんちは

ここ数年、袖を通さなかったコートやスーツ

ワンピースに旦那の服

ガンガン捨てまくって、ふと気付いたっ!

てるのって気持ちえぇ




言い方悪いけど・・・

家も捨て、姑も捨ててきた。

この際、クタクタになった服くらい捨てても

どーってことない。




だけど・・・それでも収納しきれなくて弱った。

空いたスペースは60cm弱だ。

やけにスリムなスペース・・・こんなタンスないやろ・・・

諦めかけてたところに、神のように現れたのは









nissen











どんなデッドスペースも有効に使える小刻みサイズの

タワーチェストや、収集癖のある旦那が買い溜めたDVDを

ごっそり収納してくれそうなコレクションラックがあるではないかっ!

早速、購入手続きをすると、それらが1週間後に到着した。

よりによって2つともいっぺんに・・・。




コレクションラックは天井まで届きそうなでかさ。






よくこんなモンをここまで運んだな・・・と感心する。 ←運送屋はそれが仕事・・・






たまたま旦那が休みを取っていた金曜日の午後だった。

慌てなくても時間は充分にある。(金・土・日)

旦那に任せておけ・・・。

っていうか、私には 絶対無理っ!




だってこれだもん・・・。



さっぱり訳、わからんしっ!見てるだけで頭痛が・・・





とりあえず、タンスから組み立て開始。

ニッセンのレビューによると、2時間かかりましただとか

いやいや、10時間かかりましただとか

2日かかりましただとか・・・人によってさまざま。さてさて・・・




旦那の手際よさはいかに?!




まず引き出しパーツを10セット。






外枠の組み立て中、悲劇が起こった。






方向を変えるのに旦那が私に手伝ってと・・・

だから、私も頑張った。

ヨイショ・・・の次の瞬間、クッションフロアがタンスを滑らせ

大きな音を立てて、床にバタンっ!!て。









うううぅぅぅ・・・









悲痛な声をあげた旦那。









足の親指のよこっつらをタンスがえぐり

ベロンとめくれた指からは・・・流血









なんてこと、なんてこと・・・

と、呟きながら手当てして思った。

もしもチビの足だったら・・・と。




もしもこれがチビの足だったら

指がちょん切れてたかもしれない。

そう思うと、可哀相だけど

むしろ・・・旦那で良かった・・・

こんなとっても不幸な場面でも、良かったと思う私って・・・









やっぱり嫁ですか?!









旦那が命がけで作ったタワーチェスト完成!



なんと・・・3時間半かかりました~!ご苦労さんっ!





そんなこんなで、夕飯(たこ焼き&巻き寿司)が遅れてしまって

みんな腹ペコ状態。

巻き寿司をちょこちょこつまんでは、凌ぎ

夜9時を回ってから、たこ焼き~。

腹ペコのせいか、めっちゃ美味しかったよぉ。




やっぱ肉体労働の後のご飯はうまいわ~っ!

あんたは何もしてへんやん・・・っていう、コメントは無しで!




レシピはこちら→韓国風?巻き寿司



ちなみに、美味しいすし飯のレシピはこちらです!