6月3日~6日の日記 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

6月3日(木)

私の予定では5月末日には引越し完了の、はずだった。
なのに6月になったというのに、いまだにこの家に居座ってる。
早く出たい気持ちとは裏腹に、スムーズにコトが運ばなくて
イライラが募るったらありゃしない。


ここにと決めた物件のリフォームには2週間を要すると言いつつ
前入居者からリフォーム代金の振込みを確認してからでないと
工事には掛かれないと管理会社からの連絡が先週あって
もしかしたら引越しが延期になる恐れも出てきた。


前入居者は6月10日に振り込むと言ってるそうで
それから工事となると、とても17日の明け渡しは無理っぽい。
かなりショックで絵文字に例えると・・・
こんな感じ→・・・_| ̄|○ ガクッ…


だけど・・・ここまで我慢したんだから
あと1週間伸びたってどうってことない・・・。
そう自分に言い聞かしてはみるものの
1日も早くここから出たいと言う気持ちのほうが強いゆえ
なにげに苦しい日々。悶々・・・


部屋はダンボール山積み・・・究極的に狭いマイルーム。

   

いま、震度5以上の地震が起きたら、きっと崩れて大変なことになるだろう。


たいしてすることもないので、19日に開催予定の
4年生親子の集いの計画書を作った。

   

プリントアウトして、コピーして、役員と先生の分を
綴って学校に持って行った。
絶対にしなければならないことじゃなく、ただあると便利かな?
そう思ったので勝手に作っただけのこと。
なのに担任のカバはそれはそれは絶賛してくれて喜んでくれ
逆に恐縮してしまったほど。いやー゚。(*^▽^*)ゞお粗末ですが・・・

それから学校を出ると、不動産屋より着信。
前入居者から振込みがあったとのこと。
工事にも取り掛かれるし、17日明け渡しに問題はないと
頼もしいお知らせを頂いて、ハッピーな気持ちになる。
すぐに引越し屋にも連絡をし、予定通り18日で・・・とお願いする。


朝、次女を駅まで送ったときは、普通だったのに
夕方お迎えに行ったら・・・

   

なんか工事中みたいで、どこに止めて待ったらいいのか・・・。
駐車禁止!!って言っても、送迎の車はどうしたらいいんだろ?
いったいこのスペースに何を作りたいんだろう?
しょーもない噴水なんか作ったら許さんっ!!


6月4日(金)

小学校のオープンスクールにちょこっと顔を出す。

   

音楽を参観した・・・けど・・・面白くない・・・。

高校のお姉ちゃん2人は、春季総体のため下校が早く
長女は10:30、次女は12:00というので
長女と一緒に福井までドライブ気分で次女のお迎えに行く。
実のところ、ドライブと言うのは嘘で~~~ヾ(≧∇≦)〃
この前食った、あの美味しいステーキのランチが目的
長女も美味しいとたいそう喜んでくれお腹も気分も満足、満足。


6月5日(土)

あの突然の悪夢のような出来事から早、1ヶ月が経った。
落ち着くまで休んでいいと言ってくれたけど、そういうわけにも行かない。
クリーニングに出したユニホームを持ち
美味しそうな豪華なお菓子を2箱用意して
旦那とあの一件のお詫びをし、きちんと辞職の話もしてきた。
いまだに申し訳ない気持ちでいっぱいなのは変わらないけれど
けじめつけないと・・・動き出せないから・・・。

6月に入ってとたんに暑くなってきたので、冬布団から
肌布団に替える事にした。例年より1ヶ月遅い。

ジョーシンでトースターとエアコンと洗濯機を購入。
買うつもりはなかったけれど、衝動買いでコーヒーメーカーも。
オーブンレンジはヘルシオかビストロか・・・ヘルシーシェフか?
深く悩んで、価格コムでレビュー読んで、また悩んで
結局、日立過熱水蒸気オーブンレンジをネットで購入。
万単位で飛んでいくお金・・・(ノД`)・゜・。

慌しい中、うっかり忘れそうだったのはチビの誕生日。
今日でチビ10歳。若いなぁ・・・。
チビのリクエストは玉子のすまし汁とレタスときゅうりのサラダ。
他になにか食べたいもんないの~?と聞いたら
ぶどうとパイナップルとケーキだそうな・・・腹の足しにならんぞ!

   

ささみの甘酢漬けもメニューに加え、次女と一緒にちゃちゃっと夕飯を作った。


6月6日(日)

今日はゆっくりしようと、福井の越のゆへ出かけた。
長女はちょっとでも寝ていたい子なので、置き去りにし
次女はアルバイトがあるので・・・やっぱり置いてきた。
子供たちも大きくなると、こうやって家族別行動になるけれど
それはやむを得ないことだ。


旦那は極楽湯に行きたかったようだけど、越のゆの無料券があったので
越のゆに行くことにした。ここは2回目。
たまたま越のゆデーのイベントの日だったし、特典もあったし

   

要らないけど・・・ハブラシも貰えて、ソフトクリーム引換券も貰えて
満タンのファミリーカードで入浴も無料で、レストの割引券も貰った。
ちょっと得した気分っ!


お風呂はたっぷり3時間。
久しぶりのサウナは熱かったけど気持ちよかった。
やっぱり風呂は癒されるね~。


お昼はココスでランチ。

   

ナシゴレン風ジャンバラヤ・・・。
何でこんな名前なのか、さっぱり分からん。


今日も夕飯は次女が手伝ってくれた・・・と言うか
ほとんど次女が作ってくれるので、私はすごく楽チンっ!
次女がこんなに使える奴だったとは・・・。
9時就寝。