なんでも買ってあげる! | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

・・・って言われると、子どもも引くみたい。

いいよ、いいよと遠慮がちになるから笑える。

親が買ったるって言う時なんて、そうそうないんだから

ありがたく、はい、ありがとうって

買ってもらえばいいのに、馬鹿だなぁ。




もしも運よく高校に合格できたら・・・

お祝いとして、欲しいモノを何でも買ってあげるよ。

だから、頑張れよと散々ハッパかけてきた甲斐あって

次女は無事、行きたい高校に合格することが出来た。

2年前の同時期に長女が合格した際

お祝いに、新しいノートPC&ストパで

約15万円のご褒美を進呈したので

次女にも同額のご褒美を・・・そう思って

なんでも買ってあげると再三、言ってるのに

これが欲しいんだけどと・・・ものすごく遠慮深く

申し訳なさそうにカタログを見せるので、即行で注文。

2~3日後には、もう手元に届き

次女は大喜び。




DsiとiPod

  

どちらもピンク!林家ペー・パー子かっ!!





まだまだ予算は充分余ってるし、他に何かないの?

財布の紐がまだ緩い今のうちに何でも買ったると言ってるのに

どこでそんな遠慮すること、覚えたんだろ。

大阪に行ったら、多分ラッシュに立ち寄るだろうから

そこでお気に入りの石鹸やアロマグッズを買ってあげようかな。

そうこうしてるうちに、財布の紐もキュッとなるだろうから

今度は買って!買って!って、どんなに言われたって

なんにも買ってあげないから・・・そのつもりで(笑)




それにしても・・・

欲しいものって催促されるとなかなか出てこないもんだね。

私が欲しい物はなんだろうって考えてみた。

そしたら、お金で買えないものだった。




自分だけの時間と
夢の家族。





ハンパなお金じゃ買えそうにないけど

宝くじでも当選したら、買えそうな気がする。

買うっていうか・・・









この現実から逃避できるかも!