長女の体力 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

お手数ですが、ポチッとクリックをお願いしても

よろしいでしょうか? → はい、ここです!よろしくっ!




福井新聞(12日付け)によると

小学校高学年と中学、高校生の体力が
1999年度からの10年間で
緩やかながら向上していることが
11日、文部科学省の
2008年度体力・運動能力調査で分かった。


・・・とあった。




これがその新聞記事である。






ほほぉーっ!

体力がUPとな!

そう言えば、ブログ友だち・・・ここさんの息子さんも

親が思っていたより、結果がよかったと記事に書いてあったなぁ。




そんなある日、長女が嬉しそうな顔で私に報告。

運動能力の結果が出たんだけど・・・

何位やったと思う?




運動嫌いの長女なので、いいはずがない。

だけど、そのわりに嬉しそうだし

きっと思ったよりもよかったのかも・・・。

ここさんちの息子さんのように

意外と運動神経バッチリなのかもと

嬉しそうに笑う長女が微笑ましく思えた次の瞬間・・・









・・・157位やった・・・









え”っ?!









学校中で?2年生の中で?

いちがいに157位と言っても

何人中の157位なのかがこの場合、問題やろ。

だから聞いてみた。長女に・・・。

それって何人中よ?









2年女子の中で・・・









ふぅ~ん・・・で、2年生の女子って何人?









160人・・・









160人中157位?

あんまりな結果やん・・・(ノД`)・゜・。

それでもなお、嬉しそうな長女。

まるで天下とったような得意満面の笑みで続けた。









160人やけど、3人は測定不能やったし
実質157人中、157位やねん。
私・・・なんか凄くない?!










1番ビリなんて、とろうと思っても

なかなか、とれるもんじゃないよ。

言われてみれば、凄いかもしれない。

ある意味、あんたは凄いよ。おめでとう♪




おめでとうと言えば・・・

10月7日で17歳になった長女。




妹からのプレゼントのケーキ2つを





ペロッと平らげて、満足そうでした。








こちらをそれぞれクリックして頂けると、とても嬉しいです!

   

 ありがと~ヾ(≧∇≦)〃 えんちにメッセージを送る