先月・・・
あ!先日・・・じゃないよ。
先月です。←めちゃ古っ!いまごろ書く?!って言われそうやなぁ(笑)
3月の初めに出かけた・・・ここ参照→ 久しぶりの能登と 加賀の郷のご利益
その時に立ち寄ったスパをご紹介します。

越のゆと同じ系列のスパです。

佇まいがなんとも和っ!

暖簾をくぐると桜・・・。

フロントがとても遠いんですが・・・。

店販品の陳列棚もこざっぱりw←(;´Д`)・・・敦賀越のゆとは大違い

レストコーナーは案外、窮屈な感じ。

脱衣場はこんな感じ。案外、狭いかも。
10時開店に合わせ、到着。
アルプラザ津幡の敷地内にあるせいか
集客は期待大?
浴場はすでにお客さんで賑わっていた。
浴場内、白い湯気がこもっていて前がよく見えない。
換気悪いのかな?
露天に小さな開き戸があったので、入ってみた。
背中を丸めて、小さくなって奥へ奥へ・・・。
また小さな開き戸があった。
その中は・・・

台湾「北投温泉」秋田「玉川温泉」南米チリでしか
発見されていない神秘の力を持つと言われる北投石を
取り入れたスチームサウナらしい。
どんな神秘なのか、体験すべく堪能してみたけど
神秘ってなんやろ~・・・ただ汗だけ流してそこを出た。
でも・・・このサウナ、遊び心があっていい。
敦賀越のゆにもこういうのがあったらなぁと思った。
太ったおばちゃんは絶対入れそうにないと思うけど・・・(笑)
祥楽の湯の楽しみはヒーリングサウナ。
別料金だけど、日本海側初のヒーリングサウナらしいので
是非試してみたかったんだけど、あいにく
リニューアル工事のため、休業中だった。ついてないや・・・
3月19日に新しくできた「チムジルバン」も「炭酸泉」も
興味があるので、次回、能登荘を利用する際
また足を運べたらなぁと思う。
3時間ゆっくりとお風呂でリフレッシュして
先に書いた「加賀の郷」へ。
金沢の観光って・・・あとは兼六園くらいか?
寒いと散策する気にもなれないし
暑いと紫外線が気になる。
こんなわがままな私って・・・
観光には向いてないなぁ~ってつくづく思う。
いろいろなスパを巡っているけど
一番のお気に入りはやっぱり・・・
越のゆ 敦賀店やな!
・・・とは言わないよ!私も旦那もお気に入りのスパと言えば
極楽湯かもっ!
また近いうちに極楽湯へ行こうっと!
みなさんはスパ、好きですか?!
こちらをそれぞれクリックして頂けると、とても嬉しいです!



