夕食&朝食 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



子供がだんだん大きくなって、食べる量が増えるはずが

我が家にいたっては、だんだん減ってしまって

いつも鍋(すき焼きやしゃぶしゃぶなど)を2人前と

定食をお願いするんだけど、今回は鍋は無し。

それぞれ定食、チビには無理を言って

お子様ランチを特別に作ってもらった。









↓持込みの日本酒






鯛とサザエのお刺身・海草の酢の物・小鯛の焼き物

サザエのコリコリ感がたまらない。

酢の物もさっぱりと美味しかった。

魚好きの次女はお父さんからも分けてもらって

ガツガツ・・・。




煮物はお上品に盛られている。






そして・・・てんぷら。



さつまいもをチビに取られて、ちょっぴり悲しかった。





子供たちが残したものをアテにしながら

日本酒をチビチビ頂く。

鍋がないと落ち着いて食事ができるのでいいかも。

お腹がパンパンにもならないし・・・。




最後に、お吸い物と漬物でご飯。



美味しかった~っ!ご馳走様でした~♪





夕食の後、再びお風呂へ。

サウナも楽しんで、2時間近く汗を流した。

お風呂上りの喉の渇きは、晩酌で癒す。

旦那は缶ビール。私は缶チューハイ。

2本飲んで、充分満足した私は倒れるように布団へ。

ふかふかの布団、パリッと糊のきいたシーツ。

気持ちよすぎて、眠りにつくのも早いわけだっ(笑)








日本酒に缶チューハイをいっぱい飲んだせいか

やたら喉が渇いて、夜中は2~3度目が冷めて

そのたびにお茶をグビグビ飲んでは布団に入る。

2時、4時、5時・・・と目が冷め

6時過ぎに1人布団を抜け出し

朝風呂を楽しんだ。

熱めのお湯で目がシャキンと覚める。




朝食。






いつも変わり映えしなくて・・・とおばちゃんは恐縮してるけど

変わらないから安心できるというもの。

目玉焼きがいつも綺麗な丸なので

型に流して焼いてるのかと思ったら

これはレンジでチン!して作っているそうだ。

卵をレンジで調理することは、タブーと思っていたので




!?工エエェ(゜〇゜ ;)ェエエ工!?
本当に電子レンジで?!





ただ、ただ・・・驚いた。

容器に卵を割り、黄身につまようじで2~3箇所穴を開け

ラップをして、レンジで70秒チンすると教えて下さった。

今度、やってみようと思う。




食後のコーヒー。



水が美味しいのもあるんだろう。めちゃ旨っ!









無料開放のマッサージチェア。



バージョンアップ!

以前までのマッサージチェアは故障したそうで

新しいのに変えたんだそう。

腕も足裏もマッサージしてくれる優れものだった。

全身疲労回復コースを15分間堪能する。






帰る時に、おじちゃんが子供たちにと

海岸で拾ってきたきれいな桜色の貝殻をいっぱい分けてくれた。

おじちゃんはこの拾ってきた貝殻を使って

いろいろな作品を作っている。




例えば・・・これ!



縄以外・・・全て貝殻っ!!





5ヶ月もかかったと言っていたけど

5ヶ月で作り上げたことに驚いてしまった。

手先の器用な人だなぁと感心する。

せっかく頂いた貝殻なので、チビに何か作らせてみたいけど

こんなふうには絶対作れない・・・とちょっと弱気っ!








お会計は15700円。

1泊2食大人4人・子供1人で、この値段。

利用しない手はないのが分かります?

また近いうちに、是非遊びに行こうと思う。

バーベキューあたりを・・・。




能登荘を出た後は・・・

私の行きたかった所へ行くプラン。

ふふふ。

さて、どこへ行ったでしょう!

続きはまた、今度。








できれば↓のランキング、ポチッと押してくれると嬉しいです。


 

  ありがと~ヾ(≧∇≦)〃