昨日はバレンタインデー。
実は・・・1ヶ月前からチョコレートを用意して
見つからないように・・・こっそりと
クローゼットの一番高いところに
隠しておいたえんちです。なんか泣かせるやろ?( ̄ー ̄)ニヤ
いまさら・・・
コクるような恋愛感情もなく
語るほどの愛情もない。
そのうえ、日常生活において
必要最低限の会話以外
微笑むこともしない2人に
チョコレートがなんだってんだ?!
そんなバレンタインのお話。
なに聞いてもろくに返事もしない旦那だし
目も合わそうとしないし、笑わない。
子供と語らうこともしないし
いったい何が不満で、どうしたいのか
さっぱり分からない。
閃いたのは・・・
触らぬ神に祟りなし!
極力、旦那に話題はふらないよう
細心の注意をはらい過ごしたこの1ヶ月。
なんとなく分かったことと言えば
すごく嫌われてるかも・・・
ってことくらい。
もはや不機嫌の根源である私から
チョコレートを貰っても、ただ迷惑なだけかも・・・。
今年はチョコレート無しにするか・・・。
ギリギリまで悩んだ。
悩んだ挙句・・・
出した結論。
義理でばら撒くチョコもある。
私から旦那へ贈るチョコレートに深い意味などない。
そう思えば軽い気持ちで渡せるかも。
それでもやっぱり不安があった。
面と向かって手渡して、無視されたらどうしよう。
きっとまた抑えていた感情が高ぶって
チョコレートを投げつけかねない恐れがあった。
だから旦那が家を出てるスキに
そっと枕元にチョコレートを置きざりにしたった。
短いカードも添えてみた。
ここんとこ夜中にコソコソ何やってるかなんて
おおかた見当もついてるので、カードには
“あんまり頑張りすぎるな”と・・・
“体を大事にしろ”と・・・
それだけを書いた。
旦那が帰宅する前に、一足早く部屋の灯りを消した。
土曜日。
バレンタインの朝。
旦那が私の部屋に来て、私を起こす。
ありえない。
夢かと思った。
いままで散々、不機嫌オーラを発してきて
自ら歩み寄ることなどしなかった旦那が
枕元で私に笑いかけている。
どうした?
なにがあったん?
昨夜までの旦那と180度の変わりよう。
いきなりすぎて、どう対処していいか・・・。
困ってしまってワンワンワワ~ン♪
福井の極楽湯へ向かう車の中でも
始終、話しかけてくる旦那に
正直・・・
そんなバレンタインデーだった。
たかが
男ってこうも変わるものなんだろうか?
もしも昨夜、チョコレートを渡さなかったら
やっぱり相変わらず不機嫌なままだったのかな?
私にしたら深い意味などないチョコレートのはずが
贈られた旦那にしてみれば
私の思いつかないような深い意味を持っていたのかもしれない。
・・・とすれば
恐るべし・・・
バレンタイン!
バレンタインデーから
会話が増え、買い物なんか一緒に出かけ
縦横斜め・・・どこから見ても普通に夫婦みたいな(笑)
家庭崩壊しかけ、ひびの入った部分に
アロンアルファを注いで、ちょっと修復されたみたいな
そんな感じですかねぇ・・・ヽ( ´ー)ノ フッ・・・
アロンアルファも過信できませんよ。
いつなんどき、パキッ・・・といくやも知れません。
気をつけねばっ!
こちらをそれぞれクリックして頂けると、とても嬉しいです!



