体育大会が終わり、ひと段落すると
海風は冷たく、枯葉は舞い散り・・・そして秋は深まる。
一雨ごとに寒さは増し、季節は冬へ。
私は・・・

カーディガンをはおり、背中を丸めながら小学校へ向かう。
今日は毎年恒例のマラソン大会。
2年生の出走予定時間は9時40分。
グラウンドへ着いた頃、2年生男子がちょうどスタートした。
応援する女子の声が空の高くまで響き渡る。
――――― さぁ、チビはどんな走りを見せてくれるのかな・・・
数日前、本番さながらマラソンの練習があった。
連絡ノートにゴールした際に手渡される順位の紙きれが貼られていた。

いつも走ってばかりのチビにしちゃ・・・悪すぎる!
私は、連絡ノートの隅っこに走り書きをしてやった。
悪すぎ、せめて20位以内に入れと。
母の走り書きが気になったのか?!
翌週の練習では・・・

ほほーっ!やれば出来るやんかっ!
さて、今日は何位でゴールするかな?!
我が家はテストで100点取ったら500円。
通知簿で5があったら500円、検定合格で500円など
何かにつけワンコイン賞金制なので
今回もチビに頑張ったら賞金だよ!とワンコインをチラつかせ
本番も頑張って20位以内にゴールしなさいよ!
そしたら賞金ゲットだよ♪
そんなふうにあおりつつも、まだ完全に治っていない
左のひざ小僧の傷が心配。
とにかく、こけないように!こけないように!
祈るような気持ちで2年生女子のスタートを見守った。
先頭集団が走っていった。
どうせチビはまだ来ない・・・そう思ったその時に
おかあさん、頑張るよ!
チビの声がして驚いた。
思ったより早い・・・。

少し場所を移動してチビの帰りを待っていると・・・

松林から校庭へ入り、1周してゴール。
チビに手渡された紙に書かれた数字は・・・?
チビが嬉しそうに飛び跳ねている。
チビに近づいて・・・見せて~!と声をかけたら・・・

9位?!
20位以内で・・・と言ったのに、なんと言うことでしょう!
10位以内にゴールだなんて・・・
その場でチビと熱い抱擁を交わす。
ぎゅ~~~っY
チビに手を振り、学校に背を向けた。
来る時に寒いと感じた海風が、心地よかった。
清々しく心まで晴れた10月の終わり。
ここ最近、苦々しい思いばかり感じていた私なので
チビには感謝しないと・・・。
賞金500円のほかに
チビの好きなラムネのお菓子もつけてあげようっと。



