今日はチビと次女を連れて、映画館へ。
無料招待券はコロナワールドでのみ使用できる券なので
福井のエルパ横にあるコロナワールドまで行くことになった。
観光客も多いだろうし、道中何があるか分からないので
早めに家を出ることにした。8時半、出発!
海水浴で賑わう海岸を眺めながら、8号線を走る。
車の中は延々と L'Arc~en~Ciel の Link ・・・好きだけど、飽きる・・・^^;
エルパには9時45分ごろ到着した。
とりあえず、チケットを買って
エルパでウロウロとウィンドーショッピングしたあと
上映15分前、映画館に戻る。
お決まりのポップコーン等、買おうと思ったら長い列ができていて焦る。
次女と見る映画が違うので、ひとつづつポップコーンを買う。
どれにしようと順番が来るまで、あ~だ、こ~だと決め兼ねていたら
塩味ポップコーンSサイズ無料券を2枚も
私たちにどうぞと譲ってくれる心優しい方がいた。
これは今日、1番嬉しかったことかも。ヾ(゚∀゚)ノ゙ありがと~っ!
そして、今日、1番悲しかったこと。・・・Σ( ̄□ ̄ノ)ノうわっ!
せっかく譲ってもらって買ったそのポップコーンを
チビがひっくり返してしまったこと。ちょっとじゃないよ。全部っ!
仮面ライダーもゲゲゲも、どちらも11時からの上映で
入場ゲートには大勢のお客さんが列になっていて
そんなシーンで ドバーッ! ですから・・・
時間も無いのに・・・せっかく買ったのに・・・
ちゃんと持たなあかんやろっ!ブツブツ怒りながら
必死でそこたれに散乱するポップコーンを拾い集めた。
“あらぁ・・・かわいそうに・・・”って、ささやく
一緒になって拾ってくれる親切な人もいた。
“手が汚れるからいいですよ”と言っても、“いえ、大丈夫です”と・・・。
今日、2つ目の嬉しかったことかも。ヾヾ(^-^) ありがとぉ♪
まだ一粒も口にしていないポップコーンは、すべてゴミ箱へ。
これが2つ目の悲しかったこと。あぁ、もったいない・・・
時間が無いので、小走りに手を洗いに行って
再びポップコーンを買って、入場した。ギリギリだった。
次女はこちらへ → 仮面ライダーキバ/炎神戦隊ゴーオンジャー
チビと私はこちらへ → ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌
チビが観たいというので、付き添いで観たゲゲゲだったが
思ったよりも、おもしろい映画だった。
ストーリーよりも、キャストが魅力的。
特殊メークの下の素顔を探って、この妖怪は誰が演じてるんだろう?
そんなことを思いながら観ていたので、数倍楽しめたと思う。
夜叉役のソ・ジソブ・・・あんた・・・誰?みたいなっ!
ゲゲゲなんだけど、マトリックス?みたいなっ(笑)
竹切り狸の夫婦の奥方役はほしのあき・・・。
胸の谷間で絶対そうだ・・・と思ったら、やっぱりそうだった。
それに、完全はまり役だと思ったのが
濡れ女役の寺島しのぶ。
他に、ねずみ男役の大泉洋と、子なき爺役の間寛平。
おぉーっ!こんなとこに・・・と、意表をついて登場したのが
めざましテレビの軽部アナ。
火の玉の顔として、こっそりと登場してた。(笑)
最後はしんみりと終わる。
ちょっと感動した。泣くほど感動したわけじゃないけどな。
エンディングロールが流れ、親子連れはバタバタ騒がしく退場。
とりあえず、館内の灯がつくまでは浸っていたいので
最後まで画面を観ていた。
さぁ、灯がつくか・・・と思った時に
鬼太郎と目玉親父が登場したので、ちょっとびっくり。
やっぱ、最後まで観るべきやなぁとつくづく思った。
3つ目の悲しかったこと。
ラスト30分の1番盛り上がってきたところで
チビが“おしっこ~”
子連れの映画鑑賞で1番恐れていたことだった。
話の内容をいったい何処まで理解できたのか
私には分からないけど、映画を観終わったチビが
“おもしろかった~”
・・・って、言ってたから、まぁ~よしとしよう(笑)
夢に出てきそうなフレーズ →



