こども家族館へ行ってきました | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



土曜日。

パレアに行くついでに、ちょっとドライブ気分で

大飯町のほうまで車を走らせた。

前の日にオープンしたばかりの 福井県こども家族館 へ。




チラシの地図を片手に走ったんだけど、走り過ぎて通り越した。

ぽーたる というところに車を止め

詳しい地図をもらってUターンする。

周辺に期待していた大きな看板がないのは不親切だと思った。

もしも、これから行こうと思ってる人のために・・・

地図を載せとこう。充分とは言えない地図だけど・・・参考にして下さい。




敦賀からなら、尾内交差点を右折せよ!



逆に高浜からだと、尾内交差点を左折になるよ!





前日オープンしたばかりなのに、地味だと思った。

アドバルーンさえ、あがってないし・・・。



会場付近の野外のテントやお店は、いまいち賑やかさに欠けていた。

この暑さだもの・・・無理も無いか・・・。




逆に、こども家族館内は親子連れで大賑わいだった。





あそび探検ゾーンにある大型遊具スペース



帆船とボールプール・・・ちびっ子多しっ!





滑り台を滑りきるとそこは・・・ボールの海になっている。



チビはうれしそうに、この船の中を探検していた。





網の上もなんのその・・・



スカートだけど、気にせずよじ登る。





世界各国の衣装に身を包み、撮影できるゾーンもあった。



チビ、人魚になる!(笑)





こども相手に脅迫めいた注意書き。



むち打ちの刑は嫌でしょう。おぃ!チビ!何でも触るなよ!





わくわくショップ



お店屋さんもあった・・・閉まってたけど・・・。





対象は小学低学年以下・・・みたいな気がする。

春江にあるエンゼルランドのちっちゃい版と思っていいだろう。




人も多いし、ちょこっと遊ばせてすぐに帰ることにした。

また今度ゆっくり来よう・・・もっと遊びたそうなチビに

適当に納得させ、こども家族館を後にした。




最後に、記念撮影。



股間に手をやるチビ・・・(≧▽≦;)もぉ~っ!





そんなとこが母親譲り?と思った人も、そうでない方も・・・

ここをクリックしてくれると嬉しいよっ→ 押してくれるとこのブログの順位が上がるねん^^




ついでのことなので、実家に立ち寄り

アジやいわしの干物をもらって帰ることにした。

1日車の運転していたせいか、おしりのほっぺが痛かったよ。








   (こちらもクリックして頂けると、とても嬉しいです。)