気分は上々、再び きらめき花火 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



ペンキを塗り終え、達成感で気分は上々だった。

簡単な晩ごはんの後、この日も・・・あ・・・土曜日のことです。

花火を見るために、チビときらめき会場へ向かった。

昨日(金曜日)よりも車が断然多く、駐車するところがなかった。

ぐるぐる同じところを回ること3周。

どうにかギリギリ1台ならOK?みたいな、スペースを見つけてホッ。




すでに8時を過ぎていたけれど、まだまだ会場を目指す人の群れがあって

反響の凄さをあらためて感じた夜だった。




メインステージは熱く燃えていた・・・



きらめきYOSAKOI祭が繰り広げられ

全チームによるYOSAKOIが・・・。

かなりヒートアップ!汗が飛び散っている感じ。






1歩、1歩・・・近づくたびに、その迫力に圧倒されそうになる。

みんな楽しそうで、いい顔をしていたのが印象的。

Oちゃんママも、この中にいたのかな?





近頃、琴線に触れるのは → あるものに集中し、一生懸命な姿を見るとダメです。もう、じわーっと熱くなってしまうんですよね。涙腺が緩みやすい年頃なので・・・(笑)あ!知ってました?琴線って、きんせんって読むんだそうですよ。ことせんは誤読だそうです。知らなかった方も、知ってた方もワンクリックお願いします。




さて・・・花火。




いつもボードウォーク付近の先頭で見るんだけど

昨日の花火で燃えカスが降ってきたので、それに懲りた私は

遠く離れた芝生のあたりで見ようとチビと場所を移動。

芝生とはいえ、地べたに直接座るのも気が引けるので

千人千灯の淵に腰掛けて見る事にした。

かなり遠くバックしたので見えるのか心配したけど大丈夫だった。




勢いよく、音楽と連動し打ちあがる花火。



私が好きな花火の演出のひとつだ。





大輪の左横には、千人千灯が・・・



チビのボトルはまだ未発見のまま。





正味10分間の花火だけど、今日もすっかりと見とれ・・・ヽ(´ー`)ノウットリ…

チビと綺麗やったねぇ・・・と、おしゃべりしながら

帰り道を急ぐ。




まだこの時点では、気分はよかったのですが・・・ねぇ。

(-_-;)うぅぅ… 帰宅後、一気に気分悪くなったんですが・・・








   (こちらもクリックして頂けると、とても嬉しいです。)