次女の夏休み=4分の1 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



いつも夏休みが始まるとすぐに、吹奏楽のコンクールがある。

次女・・・目が覚めるようなブルーのネクタイとジャケットを着込み

お弁当を持って、バスに乗って、福井のハーモニーホールへ。






7月19日(土) 中部日本吹奏楽コンクール

次女の通う中学校は、A部門、プログラム2番で出場。

今回、見に行かなかったけど、結果は・・・




銀賞




ヽ( ´ー)ノ フッ・・・曖昧すぎてコメントしづらいんですが・・・

まっ・・・来週もコンクールだ。

今回の銀賞よりも、更にいい音で奏でることができますように。

そして、できるなら金賞を・・・。

ダメ金ではなく、代表の金を勝ち取ってくれと、エールを送る。

心の中で応援しているよ。

だから、やっぱり来週も見に行かないけど・・・へへへ。




7月27日(日) 全日本吹奏楽コンクール  

        福井県大会:ハーモニーホール

        (中学校A部門 プログラム15番で出場)







8月24日(日) 3千人のコンサート

        (福井県吹奏楽連盟60周年記念コンサート)

         サンドーム福井




たとえ、このコンクールが終わっても

毎年恒例のサマーコンサートも控えているし

9月の敦賀祭りのパレードも控えている。

今年に限っては、60周年記念コンサートにも参加する。

練習に余念がないのは当然か・・・。




結局・・・次女の夏は・・・

部活、部活、部活、部活の部活一色で終わりそうだ。




吹奏楽部のこの夏の休日。




7月 20・28日
8月 3・10・13~17日

25日は登校日だし、26日で夏休みは終了。27日~29日は社会体験学習。




39日間ある夏休み中、たった9日間の休日。

少ない休日の中で、夏課題もこなし、ほどほどに遊び

体も休め・・・あ!側わん症も診てもらいに行かないと・・・。

次女の夏はあっ!というまに過ぎていくんだろうな。




8月30日は大阪で楽しくショッピングでもして 何も買ってあげないけど(笑)

31日には GARNET CROW に酔いしれて、夏にサヨナラしよう。




今、始まったばかりの夏だけど・・・

母は早くサヨナラしたいんだぞっ!(笑)








   (こちらをクリックして頂けると、とても嬉しいです。)