第60回 卒業証書授与式
9時から式は始まる。
保護者は8時50分までに、入場着席完了となっており
ただでさえ慌ただしい朝に拍車がかかる。
こんな日に限って、なぜか洗濯物が多い。
天気がいいので外に干した後、式服に着替える。
たしか、8時30分には席に着けるように家を出ようと旦那は言ったはず。
しかし、家を出た時はすでに30分を少しばかり回っていた。
いつものことだけど、ギリギリ・・・。
時間はない。
家から学校までの最短コースは、あいにく工事中のため
ちょっと遠回りのコースで学校に向かう。
いきなり、バックランプをつけた車を前方に発見。
車を止め、クラクションを鳴らすが
すでに嫌な音と衝撃が・・・
ガリガリ・・・
車をあてられる・・・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
めでたい卒業式の日なのに・・・
今日は合格発表のある大事な日なのに・・・
縁起悪過ぎっ!
テンションの下がる卒業式になってしまった。
195名の中から、長女の姿を探すことは容易ではなかった。
着席しているとはいえ、校長の長い話を聞くのも容易ではなかった。
はっきり言って・・・退屈だった。
楽しいことを考えようと思った。
私は勝手に想像を膨らませて、2時間近い式を耐えた。
シークレットライブがあるかもしれないw
気を利かせた先生が、有名アーチスト・・・
例えばラルクとか・・・ありえないが・・・ 極秘に呼び寄せ
誰も知らないシークレットライブを用意してくれてあるかもしれない。
そう思うとワクワクしてきて、式を見届けることができた。
送辞・答辞と続く・・・。
いつも思うのだが、近頃は「仰げば尊し」なんて歌わない。
なぜなんだ?
私は卒業と言えば、「仰げば尊し」だと・・・これに限ると思うんだが。
歌ったのはこれ → こんな歌
詞の内容はこれ → こんな歌詞
さよなら 泣かないで 忘れないよ
未来へ続く道へと ゆっくり歩き出そう
詞は卒業に合ってるけれど、キーは合わんのちゃう?みたいな。
女の子がかなり唄いにくそうで、声も出てなかったので残念だった。
あとで長女に聞いてみたら、泣いてる子がいっぱいやってん!と・・・。
なるほど!
歌いにくいんじゃなくて、涙で歌えなかったってことか。(゚~゚)ふぅぅぅん
閉式の辞。
シークレットライブの幕が開く・・・。
と、思ったら、卒業生退場。
在校生もいすを持って退場。
がら~んっ・・・
終わってしもた。
式の間、ずっとワクワクしてたのに・・・終わってしもたっ!
ちょっとショック。
3年担任のとある先生から、保護者に向け話しがあった。
3年生が先生たちに極秘で何かした・・・みたいな
感動の秘話のよう。これはちゃんと聞いとこう。
この卒業式で1番、耳を澄ました時間だったかも・・・。
なのに・・・マイクの声が響いて・・・え?
接続詞はゆっくりなくせに、肝心なところが早口で・・・は?
何を言ってるのか、さっぱり聞き取れずイラッとした。
結局、どんな話だったんだろう。後日、プリントにして配れよ!
各教室に保護者も移動する。
卒業証書を担任からひとりひとり手渡される。
担任は国語教師のW先生。男。達筆。
色紙にそれぞれの名前の1文字を
墨で堂々と描いてくれたものを証書とともにプレゼントしてくれた。

親の方がドキドキ・・・

私までバクバク・・・
35のみんなと一緒に過ごして楽しかったです。
高校へ行っても頑張って下さい。・・・とかなんとか。
当たり障りのないメッセージ・・・おもろな・・・・・・(´、`;) もっとウケ狙ったら?
ま・・・ピン芸人志望ではないし、こんなもんかな・・・。許すっ!
最後に生徒からこっそりと、W先生に花束とプレゼント・・・。
そして、合唱・・・ 道 ─―───
W先生が涙を堪えて、堪えて、堪えて・・・
堪えきれずに、涙を流し・・・
またグッと歯を食いしばり、抑えて、抑えて・・・
抑えきれずに、口を覆って泣いたところで
教室のあちこちから、すすり泣く声が聞こえた。
W先生の書く学級通信は、いつも愛とか心があったので
それがもう読めないと思うと、私もとても寂しい。
だけど、この場から・・・
卒業。
W先生、さようなら。
玄関ではS中学校の先生方が、整列して卒業生を見送っていた。
その傍らでは・・・

次女のトランペットもサマになってきたこの頃・・・
特にお世話になった保健のN先生だとか
昨年の担任の通称カバ ←名前、忘れた・・・^^; だとかに
私もちょこっと今までのお礼と挨拶を交わす。
なかなかこの場から立ち去れない卒業生たちの輪。
こういうシーンではかなりクールな長女・・・
誰よりも早く、3年間の思い出多き校舎に背を向けた。
傷だらけのバンパーの車に乗り込み、帰宅する。
次女の帰りを待ち、ガストでちょっと遅い昼食をとった。

クーポン券で210円。安っ!
グリコアーモンドキャラメルみたいな味がした・・・。
おいしいデザートを食べてる時は、とても幸せを感じる。
しかし・・・
まだ私たちは、幸せには浸れない。
この後、県立高校合格発表があるから・・・。
幸せを味わうのは、合格が決定してからだ。
発表は午後3時30分から。