中華料理 碧桐 (2度目^^) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



*これは ここ の続きになっています*




駐車場は空いていないけれど、大丈夫っ!

もともと2台ほどしか止められない駐車場。

満車だとしても、席は空いてるから・・・。




店内へ。




ワイワイ・・・。おや?!

座敷には奥様方がわんさか並んで座っていて驚いた。

もしかして、ここも貸し切りか?




20人弱の奥様方、2人連れのお客様、カウンターは2席が予約席。

空いた席はひとつだけ。

妹も私も態度はでかいけど、気が小さいので

とりあえず、店の人に尋ねることにした。




スタッフ~ッ♪




ランチしたいのに、ありつけない災いが

2度あることは3度あるから、きっと連鎖するのかなぁと

不安に思っていたので、席にどうぞと言われた時は

マジでホッとした・・・。お腹がグ~グ~なもんで・・・




まずは・・・ジャスミン茶



香りもよくお上品なお茶・・・





前回食べたランチではなく・・・



800円の選べるランチにした。

ちなみに、妹は麻婆豆腐で、私は回鍋肉っ!

やや少な目のご飯はお替り自由。

水菜と海草のサラダ・・・この海草の食感はくせになるw

黒胡麻たれの豆腐・・・初めての黒胡麻体験だったがおいしかった。

たくあん・・・一風、変わった味のたくあん。ここにもこだわりが?!

杏仁豆腐・・・杏仁豆腐ってこんなにおいしかったっけ?

これは是非、食べて頂きたいと思うほど・・・





玉子のスープ・・・



あれ?前はなかったような・・・

得した気分っ!





妹がどうしても1度、食べたかったという・・・



小龍包 3個で600円 ・・・高っ!





大きさは・・・れんげに乗っかる大きさ ・・・ちっちゃ!



まず、箸で2箇所穴を開けジュワッと流れ出る肉汁を頂く。

熱々の肉汁がピュッと出るので、火傷しないよう要注意である!





そのあと、パカッと割ってみると・・・



こんな感じ。シューマイみたいw

味はお上品でしつこくなく美味しかった。皮はモチモチw




一粒残さず・・・完食っ!!











有機野菜をはじめ、すべての食材に対し

こだわりをもち、決して妥協しない碧桐のランチ・・・800円。

食の安全、健康を考えればお値打ちなランチと言えるだろう。




ただ・・・私にはランチに外せないものがある。




あえて言わせて頂くが

ほんの少しの・・・例えば、デミタスでもいいから

食後のコーヒーまでつけてくれると、このランチは完璧となる。









とことん、こだわる?


天然生しぼり!




ビールちゃいますよ^^;



ラベンダーの香りづけしてある、おしぼりです。





私は主婦として・・・

日々、どうすれば少しでも手を抜けるか?ばかりを

考えて過ごしているのだけど・・・

家族の健康、子どもの食育、さりげない思いやりなど

ここ碧桐のように、こだわりをもつのも悪くないと思った。




まず、無理をせず、私にもできる事から始めよう。




とりあえず・・・




中国産のお野菜は
危険がいっぱい
農薬はてんこ盛り
何が何でも
使いません!
(* ̄ー ̄)v














碧桐のこだわりをサイトから知って下さい。

こちらです→ 中華料理 碧桐







人気ブログランキングへ