分数の授業 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



今日は朝から寒い。

まるで冬に逆戻りしたような・・・あられの降る寒い日だった。

私にとって学校参加行事に天気が悪くなるのは

もはやジンクスみたいなものなので、またか・・・みたいな!(笑)

学校行事といっても、チビではない。

甥っ子の通う小学校のオープンスクール。

10:30~の算数の授業を妹と一緒に参観した。




分数の勉強。

1/3と1/5ではどちらが大きいか?

数直線を使ったり、割り算をしてみたり、いろんな方法で

どっちが大きいかを討論していた。




私と妹は、違う!違う!発表したくてウズウズしている(*≧m≦*)ププッ

こういう場合はお菓子を分けるって考えるのが1番や。




なんて話していると、男の子が黒板に同じ大きさの丸を2つ書いた。

その丸をひとつは3等分、ひとつは5等分してその大きさを比較した。




そや!それや!饅頭や!饅頭を3人で分けるのと5人で分けるのと

どっちがでかいの食えるか?ってことやっ!





やっぱ饅頭やなぁ・・・と思っていたら、今の時代はピザのようだった。

今も昔も教え方に食いモンで釣るのは変わらないが

その食いモンがやけに・・・




欧米化っ!




・・・しているんだなぁと思ったしだい。




11:15の終了まで参観してから、教室を出た。









廊下の壁に版画が掲示されていた。

中でもなかなか上手に彫れているのを、1枚撮ってきた。









少年野球のチームに所属している甥っ子の版画だった。

・・・ふふふ、これって身内びいきっすか?!(笑)

ピッチャーの今まさに投げんとする勇ましい姿が

堂々とこの1枚に表現されている・・・と、賞賛したい。

特にJAPAN。

彫る時はさかさまなので、計算高い作品と言える。

・・・あかんっ!褒めすぎかもしれん・・・(笑)









そろそろお昼。

あ!ランチ、行かなきゃ・・・ε=┏(*≧▽)┛

ってことで、今日の日記はまだまだ続きます。

災い転じて・・・福? へ・・・







人気ブログランキングへ