この記事は 象・・・みれずじまい の続きになっています。
つまり・・・11月21日(水)の日記ですっ!!
映画を諦め、美味しいランチをゆっくり頂こうと
意見が一致したところで、私たちが向かった先は隣町。
海沿いのイタ飯屋・・・パラッツォへ。
昨年のクリスマス明け、事故で店長がこの世を去って
早いもので、もうすぐ1年が経とうとしている。
この1年、ここへ足を運ぶ機会がなかったので
味はどうだろう?変わらずおいしいままか?
作る人が変われば、当然、味も変わるだろう。
てんこ盛りの期待に、不安が少々・・・。
海の風が強い。
冷たい雨が降っていた。
店の前に車はない。
どうやら私たちが1番目の客人のようだった。
スタッフの方が入り口のドアで出迎えてくれた。
すらりとした長身の、目鼻立ちの整ったモデル風の
そのスタッフをひとめ見るや、妹が騒いだ。
妹のごく親しい友達・・・だったからだ。
もう2年近くここで働いていると言う。
え?2年?・・・・・・(゚_゚i)タラー・・・

店内、ちょっと寒々しいのでブランケットを借りる。

前菜サラダ・パン・スープ
それらが実にいいタイミングで目の前に並べられたので
小浜のイタ飯屋はひどかったなぁとつくづく思った。
前菜サラダの生ハムの下は、大根のサラダ。
ドレッシングはシーザー。
・・・え?シーザー? みたいな・・・。
どちらかと言えば、大根にシーザーは相性が悪いと思った。ま~い~や!
パンはフランスパン。
ノーマルなフランスパンと十六穀のフランスパンで
お替わりが出来るそう。(≧◇≦)エーーー!今まで知らなかったよぉ!
スープはきのこと卵のスープだった。庶民的な味。
パスタは5種類から選べるので
それぞれ違うパスタを注文し、食べ比べることにした。

ツナとほうれん草のクリーム

海老クリーム

じゃことキャベツ

3種3様・・・どれもしっかりと特徴ある味でとても美味しい。
特に海老のクリームパスタには、唸ってしまうほど。
海老の風味がぎゅうぎゅうに詰まってる感じ。
美味しすぎて罪な味とも言える。
和風パスタには、ガーリックがたくさん入っていて
鷹の爪が効いてるペペロンチーノ仕立て。

チョコレートケーキとバニラアイスをチョイス。
ちなみに ”ドルチェ” はイタリア語で ”甘いもの全般” を指す言葉だそう。
一般的なデザートってやつですが・・・
2種選べるのに、選択肢は3種類しかないのが不満。
この日は、チョコレートケーキ・プリン・バニラアイス。
選びようがない選択肢・・・。
せめてあと2種類の何かを用意してくれると嬉しい。
チーズケーキは必須だろう。
そう!私たちはチーズケーキが食べたかった。
それで、店を出たあと “せっちゃん家のケーキ屋さん” に立ち寄り
チーズケーキを買って帰ることに・・・。
食に関して妥協をしないとこと、貪欲なとこは
さすが姉妹・・・似過ぎちゃう?と呆れるほどだ。
パラッツォ。
私的には前より美味いと思った。
また近いうちに是非、立ち寄りたい。

海側のガラス張りのせいかな?!めちゃ・・・
冷 え る ~
左から 人気 有名 カワイイ i2i のブログランキングボタンです!
それぞれをポチッ ・・・と押してくれると、幸いです。どもヾ(゚∀゚)ノ゙ ありがとーっ!

世間は狭い・・・
厨房でせっせと料理をする方・・・
姉の知人の旦那だそうだ。
このあたり・・・どこへ行っても
知り合いに会うんだなと
ちょっと怖くなった・・・^^;
