この記事は ~ライブまでの時間を持て余す編~
・・・の、続きになっています。
花園駅から約1㌔ を、家族揃って歩いた。
普段ならこの距離を歩くなんて、とても考えられないけれど
この日だけは特別だった。
1㌔ 歩いたその先に、ガーネットクロウがいるんだ・・・
そう思うだけで足取りも、心も、軽かった。
3時過ぎに仁和寺到着。
すでに大勢のファンが集まっていて、ますます高揚する私。

濡れてた椅子もしっかり乾いている・・・よしっ!
奥へ足を運ぶ・・・。
会場の隅では、ライブのグッズ販売のテントが並んでいる。
凄い人だかりだった。
よぉく見たら4列に並んでいるようなので、その最後尾に
私たちも並び、順番を待った。
もしかしたらこの列のどこかに、ゆびわさんやフライングさんも
並んでいるのかな?と思い、ここでフライングさんにメール送信。
仁和寺に到着しました。
今はグッズ購入に並んでいます。
ちなみにめっちゃ後ろ・・・まずは報告まで!
ブログやHPで交流はあっても、実際に会うということは
初めてのことなので、それも楽しみのひとつだった。
ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク ←年甲斐もなく浮かれるえんち、42歳・・・
列がジワリジワリと前方に動く。
ほとんどお金の入っていないマイ財布を眺めながら
次女いわく・・・グッズ、買えそうにない・・・(泣)
(・-・)・・・ん?次女ったら自分の小遣いからグッズを買うつもりだったのか?

文房具セットとネックレスを3つずつ下さいっ!!
Tシャツは黒なら買い!
でも・・・・・・・・紺だった・・・・・・・・。
ガーン…llllll(-_-;)llllll・・・パート先のユニホームみたいやん!やめとこ!
マフラーはすでに品切れ中だった。
グッズを買ってしまったら、ちょっと気持ちが落ち着いた。
まだ時間は充分あるし、お寺を見とこ~と
中門をくぐったあたりで、着信。フライングさんからだった。
テントの前にいる・・・とのことなので
急いで中門から駆け下りるが、たくさんの人。
どのテントの前だろう?どの人がフライングさんだろう?
折り返し、こちらから電話をかけてみた。
・・・と同時に、携帯に反応した1人を長女が見逃さなかった。
あ!あの人だ!
3時半ごろ、フライングさん達と無事、合流。
ここでチケットを頂いたのだが、かなり興奮しまくっていて
いったいどんな挨拶を交わしたのやら・・・あまり記憶にない ^^;
フライングさんもゆびわさんも、優しそうな好青年だった。
この時のことを、ゆびわさんのブログには・・・
ブログの印象と違って
すっごく落ち着いた方だな~
って思いました(笑)
・・・と、書かれていたんだけど・・・
ブログの印象はどうで、(笑)の意味するところは何やろ?
ちょっと不安・・・(笑) ←笑い返す余裕・・・フフンフーン・・・(  ̄3 ̄)~♪
チケットを受け取り、会場へ入場前に再び合流する約束をした後
いったん別れることに・・・。
さっきの続き、お寺を見てまわろうと再び中門をくぐる。

観光客を気取って、チビと2ショット!
4時前、お父さんも撮る?なんて言ってると・・・
会場のほうから突然、Holy ground が流れ出した。
CDか何かを流しているのかな?と思ったけれど、どうも違う!
あ!

ステージ前まで突っ走るえんち、若干42歳。まだまだ元気!
大勢のファンが見守る中で、な、な、なんと?!
リハーサルが行われるなんて・・・しかも、それを
目の前で見れるなんて・・・こんな、幸運はそうそうない。
今年の運気はこれで全部使い果たした・・・と思ったほど。
守備の甘い古井さんに対して、ゆりっぺのガードは固く
顔全体を包み込むようなでっかいマスクとサングラス・・・。
髪は無造作にまとめ上げられ・・・
まるで大道具スタッフさん?のような、黒のジャンバーにGパン。
パッと見ただけじゃ思いっきり普通。
どこにでもいそうなおばちゃんのようでもあり、なおかつ、怪しい。
Marionette Fantasia、pray、スカイ・ブルー・・・
リハーサルは続いた。
そして、その場から動けなくなってしまった私。
あぁ、ゆりっぺ・・・
うっとり・・・怪しいゆりっぺに見とれていると
時刻は4時30分、仁和寺の閉門に伴い
いったん門外へ出るよう指示される。
どうせ出るなら、ちょっとでもリハーサルを間近で見たいし
正門から外へ出ることにした。
あぁ、ゆりっぺがこんなにも近い・・・
開場までの1時間あまりを、駐車場で待つことに・・・。
旦那とチビとは、しばしのお別れ。
再びフライングさんたちと合流し、ひたすらに開場を待つ。
だんだんと暮れてゆく空と、冷えてゆく体。
持って来たホッカイロが意外にも役に立った。
辺りが闇に包まれた6時過ぎ、いざ、会場へ!
チケット確認、手荷物のチェックの後、
フライングさん、ゆびわさんにひとこと挨拶をし
それぞれの席に着いた。
ありがとうございました。ライブ、楽しみましょう♪
お子達は33列3~4番、私は29列26番。
開演まで20分足らず。
ちょっと窮屈な席に身を預け、更に待つ。
二王門の真上にはちょうど月がぽっかり顔を出し
まるでこれも演出のひとつのように幻想的だった。
いよいよ次は・・・興奮の・・・
GARNET CROW Special live in 仁和寺~感動のライブ編 ~

ある程度、覚悟はしていたものの・・・めちゃくちゃ
寒 い ー っ
左から 人気 有名 カワイイ i2i のブログランキングボタンです!
それぞれをポチッ ・・・と押してくれると、幸いです。どもヾ(゚∀゚)ノ゙ ありがとーっ!

親心・・・
私の斜め後ろにいるお子達のことが
気になって、気になって仕方がない。
そんな親心・・・。
