これは この記事 の続きになっています。
妹と2人、お腹を空かせて向かったのは、話題の店。
TRATTORIA PICCOLO SOGNO
12時半を少しだけ過ぎた頃、店に到着。

一見、ここがイタ飯屋だとは思えないほど普通・・・。

かわいいけど、思ったよりもシンプル・・・。


カウンター席と座敷があり、こじんまりとした印象。
ちょっと洒落たこだわりのある店だと思っていたが
どうも大衆っぽい。気軽さがウリか?
店内の窮屈さは、私の想像と大きく違っていた。
テアトロ、カルドあたりの雰囲気を想像していたのだが・・・
( ̄~ ̄;) ウーン・・・料理に期待しよう。
オーダー!ちょびりっちランチ(1350円)2つ!
満席状態で混み合っていたとはいえ、なかなか料理が出てこない。
20分待って、やっと運ばれたものが・・・パンだけ。(゚∇゚ ;)エッ!?
しかも、そのパン・・・
手作りかと思いきや、どこから見ても1袋158円の市販のロールパンだ。
ロールパン&レーズンパン・・・
悩んだ。
シキシマかっ?!
フジパンかっ?!
どっちや?!
すごーくお腹が減っていた私たちは、他の物がまだ来てないけど
ひとくちふたくち・・・つまんで食べることにした。
まずロールパン・・・(゜ロ゜)あ!
中にマーガリンが入っているなんて・・・( ̄ー ̄)ニヤ
フジパンか・・・。
ネオバターロールに
間違いないっ!
なかなか料理が出てこないくせに
早く出過ぎたパンのタイミングの悪さ・・・しかも、フジパン。
どうしても気になってこの店に来た・・・その気持ちが褪せて行く。
そして、更に20分が経過した。

カジキのカルパッチョ
素直に美味しかったのだが、これだけ待たされりゃ~
お腹が減りすぎて、何食っても美味しいと感じてしまう。
そして、また20分経過。


ほうれん草とツナのクリームパスタ へしことキャベツのオイルパスタ
せっかくなので、それぞれ違うものを注文し食べ比べることにした。
パスタ・・・普通の量の半分か、それよりやや少なめの量。
しょぼい!
クリームパスタはまったりと美味しかった。妹は後でくどいと言っていた。
オイルパスタのへしこは意外と合うんだ・・・と感心した。
ただ・・・肝心のへしこがみみっちい。
おいしいとこの身がまったく入ってないので悲しかった。
血合いの部分が小指大で3つほど入っていただけ・・・。
5分経過。

ミネストローネ
ひとめ見て (・・。)ん? と思ったのは
なんか薄くないか?ってこと。
この忙しさだもの・・・次々入るお客さん・・・。
きっとスープの残りが少なくなったから
割ったのかな?お湯で・・・そんな薄さ。
じわりじわりと料理を運ぶので、お腹もじわりじわりと張ってくる。
もっと一気に食べたいのに・・・メインがまだ来ない。
もう帰りたい気分。
時計の針は2時を回ってしまった。
でも・・・メインがまだだ。
帰れない。
そして、再び20分が経過。

鶏モモの狩人風
メインを食べる頃には、パンもないし・・・
なんか、もう・・・食べるのに疲れたような気さえする。
私たちのすぐ隣の席のカップルさんも
あまりの待ち時間に会話も少なめ。
ランチの後、予定があったのだろう。
男のほうがしきりに 間に合わんなぁ!と言っていたので同情する。
メインを全部食べきる前に、店の人を呼び
デザートを催促する。
何も言わないと、きっとまた20分待たせるぞと思ったので・・・。

たかがランチを全部食べ終わるまでに、実に2時間を要した。
ランチは手早く・・・がモットーだと思うんだけど・・・。
みなさんはどう思いますか?
1350円×2人分=2700円の支払いを終える。
「大変お待たせして、申し訳ありませんでした。」
・・・くらい言えばいいのに、それもなかった。
ここにもう1度足を運ぶことはまずないだろう。

おいしいランチと言えば・・・?やっぱここでしょー!
珈 琲 家 !
左から 人気 有名 カワイイ i2i のブログランキングボタンです!
それぞれをポチッ ・・・と押してくれると、幸いです。どもヾ(゚∀゚)ノ゙ ありがとーっ!

珈琲家2号店
9月14日(金)のランチは ↓これ。


チーズケーキ
妹が口直しにおいしいケーキが食べたい・・・と言い出す。
小浜から帰る道中に、妹が絶賛する
おいしいチーズケーキのお店があるから
そこに立ち寄ろうということになった。
期待を大きく裏切られ、凹んだ気持ちも
次はおいしいチーズケーキを目指すことで
再び、ワクワクモードに切り替わる。
あぁ、私たちは・・・
なんて食に貪欲なんでしょう。
おいしいチーズケーキのお店は、また次回に・・・。乞うご期待を・・・。
