ぶらり大阪 ② ~マニアックなお買い物~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



次女の大阪での目的はただひとつ。

ここでしか手に入らないという、限定商品を買うことっ!

ただ・・・その為だけに、こんなトコまで足を運んだ。2駅分くらい歩いた・・・




アニメイト 日本橋店




ちょっと萌え~~~っなフィギュアがあったり

漫画がダダダーッと並んでいたり

かな~りマニアックなお店で、中に入るのを躊躇した父&母は

チビとともに、店の前で待つことにしたぞ。

長女と次女が連れ立って店の奥へと消えていく。




しばし、人間ウォッチング。




電車男たちがいっぱいだ。

ナップサックを背負っている。

4日はシャンプーをしていないような脂の浮き出た髪。

リアル女より萌え萌えフィギュアを選びそうな人種だ。




・・・・長い。

どれだけ待っても、お子たちの姿が見えない。

店の外とはいえ、こんなマニアックな店先にウロウロとしているほうが

かえって怪しいヲタのよう・・・。

勇気を出し、中へ入ることにした。

お子の様子を伺いに行く。




長女、発見っ!


あ!お母さん、こっち、こっち・・・。





更に奥へ。

2階へ続く階段を上る。




次女、発見っ!


お母さん、買っていい?貯金はたいて、買うよ!




次女が欲しかったモノ。





ここでしか買えないDVD・・・



ミュージカル「テニスの王子様」
ABSOLUTE KING 立海 feat.六角~First Service





どこででも買えるCD・・・




ミュージカル「テニスの王子様」
ABSOLUTE KING 立海 feat.六角~First Service


演劇・ミュージカル, 青学メンバー, 立海大附属メンバー
切原赤也(大河元気), 不二周助(相葉弘樹)
ジャッカル桑原(夕輝壽太), 丸井ブン太(桐山漣)





DVDとCD、合わせて
12040円也~っ!





お小遣いをチョコチョコとチョコレートに変えて食い尽くす長女と

お小遣いをチョコチョコと貯めて、ドカーンッと使う次女。

同じ姉妹でも、お金の使い方が両極端なので笑えるっ!




更に500円お買い上げごとに、キャラクターのカードがもらえるそうで

次女の喜びは果てしなく・・・

25枚のカードを手に、ほくそ笑んでいた・・・まだまだ子どもだっ!




たとえば・・・こんなキャラカード(テニプリ4枚)


この眼鏡さん↑ えんちのタイプです (。-_-。)ポッ





今回、大阪での唯一の目的を果たし終えた次女にすれば

この後の行動など、何ひとつ興味もなければ、金も尽きた。

早くホテルに帰って、買ってきたブツを開きたい・・・。

ざわめく商店街を見て歩く私と長女の後から

退屈そうな顔で、タランタランついて歩く次女に




なんて自己チューなんだろう・・・わ~れ~っ と、思った。




でも、あえて、それを口にすることは止めた。

次女の機嫌が悪くなるのを恐れたのではない。

楽しい旅行に水を差すのを躊躇ったのではない。









おまえに似たんだ!









次女の自己チューが私譲りだと・・・旦那ならきっと言う。

ただ、それだけを危惧したえんちだった。だって・・・むかつくもん!







いま、何位かなぁ~?

それぞれをクリックしてくれると嬉しいえんちです!



   

   いつもどうもありがと~っ♪





私のマニアック


ガーネットクロウがそれかも・・・。

嗚呼・・・崇拝するゆりっぺに近づきたい。

ってことで・・・

次の日はゆりっぺファッションで決めてみましたv





更に舞い上がる・・・


お子を更に喜ばせるモノが

レジ横にひっそりと置かれてあったよ。





ご自由にお取り下さい・・・


(o゚◇゚)ノあぃ どーもっ!・・・4~5枚持ち帰る。





近頃、お子たちがカズキ、カズキと話の節々に登場するかとうかずきだが

いったいどんな人だろう?

娘の彼氏を尾行するかのような下心で、こっそりと調べてみた。




カチャカチャカチャ・・・□。_ヾ(- -*) 検索しちゃお~っと♪




か・と・う・か・ず・き




たくさんのヒットの中から・・・分かりやすいの発見っ!

かずきのプロフィール

顔写真もあるらしい。クリックしてみよーっと・・・(。・・)σプチッ

あ・・・Σ( ̄□ ̄;;;)!!

ひとめ見て、愕然となる。




人違いだった・・・。

同姓同名っていうのは、時として残酷だ。




正しくはこちらです→加藤和樹のプロフィール




好みのタイプではないが、前者のかずきさんとどっちか選べと言われたら

後者の和樹さんでお願いしたい。