若狭路ドライブ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



土曜日のこと・・・を、しつこく書きます・・・^^;




今日はとことん・・・
チビと楽しむぞっ!





そう開き直ったえんちは、さっそうと車に乗り込みアクセルをふかした。

私にはひとつの思わくがあった。

いつもアッシーでその湖畔を走るたびに考えていた。




梅の香りのする春に・・・

緑の木々の萌ゆる夏に・・・

紅く葉を染める彩りの秋に・・・





心地よい早さで湖を走りゆく遊覧船を眺めながら、いつも思っていた。




いつかこれに・・・チビを・・・




土曜日の天気は上々だった。

爽やかな秋晴れ。

時折 吹く風に寒さを感じることもなく、俗に言う行楽日和だった。









よしっ!行こう!チビを
遊覧船に乗せてやろう!










若狭梅街道 を走りながら、私はワクワクしていた。

突然、さぁ船に乗るよ!と言ったら、どんな顔をするかなぁ・・・(o^-^o)

道中のコンビニで、おにぎりやお菓子、お茶などを仕入れ、

ほっぺたにご飯粒をつけながら・・・

他愛無いことでゲラゲラ笑って・・・

ツバ飛ばして・・・きたねぇ~っ!

遊覧船の乗り場である 早瀬レークセンター を目指す。

レークセンターに着いたのは1:30だった。

チケットを買い、時刻表をチェックする。

次の便は2時ジャストだった。(;´Д`)ウウッ・・・まだ30分もあるやん!!

・・・と嘆いていたら、チケット売り場のおっちゃんが、微笑んだ。

臨時便が出てるから~、次は1時40分やで~。それに乗るとえぇわ!




なんかマジでついてるよ!今日は・・・。




チビと並んで乗船を待った。

秋の日のやわらかな日差しにキラキラと揺れる湖の水面を眺めながら・・・。




なぜかしら?


チビがめっちゃ短足に見えるんだけど・・・





平成17年11月に「ラムサール条約」湿地に登録された

三方五湖 を40分間かけて、ぐるりとひと回りする。




*三方五湖は「若狭なる三方の海の浜清み いゆきかえらい 見れどあかねかも」と

  万葉集にも歌われた景勝地で、別名五色の湖ともいわれています。





遊覧船とすれ違うと・・・


帰り波で船が揺れるのでちょっとスリルw





レークセンターのある久々子湖くぐしこを出て、水月湖すいげつこ菅湖すがこ三方湖みかたこ

そして・・・現在水門が閉じていて遊覧は出来ないが、

日向湖ひるがこを眺めるコース。




久々子湖と水月湖を繋ぐ浦見川うらみがわのあたりは、一番の見どころである。

すらりとしたサギの姿と木々の緑が、印象的だった。









 参考までに・・・この浦見川建設にあたって、

 その名を今も語り継がれている 行方 久兵衛

 浦見川建設の秘話 等も、是非、御一読下さいませ。







ここまで来たのだから、次は言わずと知れた・・・

レインボーラインでしょ~♪

ってことで、梅丈ヶ岳の山頂に向け、ガンガン突っ走る。

こんなクネクネ道は慣れっこなので、余裕のドライビングである。

1番頂上に近い第一駐車場の手前付近で車はストップ。

妙に混んでいて驚いた。駐車場待ちだった・・・。

よくよく考えたら・・・今日は3連休のなかびだった。

観光客も多いはずだ。うかつだった・・・。

チビとお菓子を食べながらしばし待つ。10分ほど待っただろうか・・・そんな程度。




お山のてっぺんまではリフト、もしくはケーブルカーで登る・・・


6歳未満は無料。1人500円也~♪

チビ・・・この際、5歳ってことで・・・^^;





山頂から眺めた三方五湖・・・


あ・・・五木ひろしの歌声が聴こえる・・・





山頂のフェンスのいたるところにかけられた南京錠の数に驚いた・・・(゜ロ゜)ウワッ

ここに訪れた恋人達や目標に向かって誓いを立てる者が、

1個300円の鍵を買い、願いを込めて鍵をかけていくそうだ。

ここを参照にしてね・・・山頂公園のすべて





恋人の聖地の碑の前にて・・・

チビが将来、いい男と巡り会えますように・・・


思いっきり観光客気取りのチビ・・・いつもVサイン。





ちょっと山肌を滑り降りれるようになってはいるけど・・・


すぐに走り出すチビには危険地帯・・・怖いって!!

チビ~~~ッ!カムバーーーーーック!!





レインボーライン・・・地元にあるただの山。

たかがこんな山に・・・と思っていた自分が恥ずかしい。

日本海・五湖を一望できるこの景色は、自慢すべき宝の山だ。

ずーっと眺めていたい気もするが、そんなセンチメンタルも

チビのはしゃぎっぷりに邪魔されて、我に返る。

ここは黙っていても心が和むような・・・そんな人と一緒にどうぞとお勧めしたい。

チョロチョロ走り回る様な小猿を連れては、おちおち景色も堪能できないよ。




少し風が肌寒くなってきた・・・。そろそろ帰るかっ!

レインボーラインの美浜料金所から入ったので、今度は海山料金所で降りる。

ここまで来たら実家まではあと10分・・・。

今日のサプライズ・・・。









ばぁちゃんちへ行こう!
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!










突然の訪問にジジババ、びっくり!

アイスクリームをもらって食べ、汐サバを頂いてバイバイする。




海に沈みかける太陽・・・


海面に夕陽が輝いて、1日の終わりを感じるひと時・・・





そんな夕陽を見ながら、チビの言った言葉。




夕焼けを見てるとなんか淋しい・・・
今日は、いーっぱい楽しかったのに
それが終わってしまうって思うから淋しい・・・





チビを見るとほっぺに涙が・・・ツゥーーーッ・・・




私はチビのこういう感受性豊かなところが好きだ・・・と思った。

チビに楽しいことはまだ終わらないよ・・・と、途中下車。




本当は夕飯の事も頭をよぎっていたから、早く帰りたかったけれど









今日はとことん・・・
チビと楽しむぞっ!










・・・って、決めたんだから・・・

若狭三方縄文博物館 に車を止め、ちょこっと公園を走ってみる。




こんなに走り回って・・・よく疲れないなぁと感心する!


親に背を向け駆けていくのは安心してるせい?

いつだって遠くから見守ってくれてるって、安心してるせい?

いいよ、ずっと見てるから、走っておいで。

そして疲れた時は、ここに帰っておいで。

お母さんが、ギュッてしてあげるから・・・





結局・・・

とっぷりと日も暮れた6時前の帰宅となった。

両手にかまど家の唐揚げ弁当を下げて・・・。







計画外の行動に文句も言わず、お腹を空かせ

洗濯物を取り込んで待っててくれたお姉ちゃんたちに感謝します。


お帰りの際、左から順番に あ り が と う をクリックして下さい。



    

ニンキブログ  人気ブログ    カワイイブログ    i2i 相互    有名ブログ





★`゜・:*:・。、゜・:*:・ 翌朝・・・・:*:・゜、。・:*:・゜`★

日曜日はさすがに疲れ切っていたので・・・私の事よ!

旦那にマッサージをしてもらった。(  ̄ー) フフーン!!

してもらったら、やり返すのがモットー!言い回しがちょっと怖い・・・目には目を?!

私も旦那をマッサージしてあげた。ホワァ~ン( ̄▽ ̄*)。。oO{あんなトコ・こんなトコ・・・}

気をよくした旦那は、夕方、チビの希望を受理。

散歩に連れて行ってくれた。それにしても、元気やなぁ!チビ・・・

・・・と、思ったら・・・

自転車の補助輪をはずして、練習をしていたんだそう。

チビ・・・自転車ごとこけて、右目をハンドルでぶつけたと

瞼をプクッと腫らして帰宅。

気をつけてよ!!と、旦那に釘を刺して3連休が終わった。