えんち回想中・・・ホワァ~ン( ̄▽ ̄*)。。oO
あの頃・・・私は走ることが好きだった。ぶっちゃけ、3度の飯のほうが好きだった。
まだ・・・か細く人からカモシカのよう~・:*:・(*´▽`*)うっとり・:*:・と
絶賛された足を持つ中学時代っ。体育大会では必ずと言っていいほど
リレーやマラソンに抜擢され、いつも私にはバトンが回ってきたなぁ・・・。
違う(( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄))違う
クラスメートは私以外1人・・・。3年間2人だけの教室だった・・・。
あれは抜擢ではなく、強制的と言うのかも・・・。
そんなわけで ( ̄△ ̄)はぁ・・・どんなわけじゃ?
バトン握らせたら ニギニギ(〃∀〃)♪ 最強のえんちを見抜いてか・・・
徒然なるエブリデイ。ハイパー!!のごんちゃんから
「思い出バトン」なるものが回ってきましたぁ~。
まず一人目は、オマエだ!!笑
(((((((((;;゚:;:Д:;゚;;))))))))ガクガク
オマエ・・・オマエ・・・オマエ・・・
このオマエという響きには、妙に怪しく親近感を超えた、何か深い関係を
彷彿させる響きがありますが、 え?(*゜▽゜*)?そんな事、思わないってか?!
私とごんちゃんには何も深い関係などありませんので、そこらへんは
ギュッと理解して頂いたうえ、さぁ~行ってみよう!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
Q1.小学校・中学校・高校の中で一番思い出のある時期は?
小中学校はクラスメートも少なすぎて・・・、
やっぱり一番の思い出は高校の頃かも・・・。
毎年、誰かをストーカー追っかけてたような気がする。
この頃から ケシケシッ、、、φ( ゜゜)ノ ゜この頃は恋多き年頃なので
いつも好きな先輩の1人や2人はいたもので、休み時間はいつも
保健室でタムロしたなぁ。その先輩もたいがい、いつもここにいたので・・・
げっ!これじゃ~ヨン様にしっぽ振ってるおばさんと変わらへんやんっ!
次、行くぞぉー、次っ!┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨┣¨
Q2.一番お世話になった先生は?
オオォォ━ヽ(*゚Д゚)ノ━ォォオオ ここで名前あげちゃっていいのか?!
何か問題になっても知らないよぉ~っ!伏せればいいか?( ̄ー ̄)ニヤリ
黒○○生 先生
黒生・・・この時期、おいしそうな名前ですか?
( ^_^)/□☆□\(^_^ ) ノマノマ イェィ!←ポチッとな♪
黒でナマ・・・ある意味、おいしそうな名前ですか?
(*´д`*)ハァハァ (*´д`*)ハァハァ (*´д`*)ハァハァ
この黒生先生(以下、黒生)は中学の国語の先生だった。
どういう経緯(いきさつ)があったのか、今はもう覚えてはいないが
私とクラスメートのぎん(ニックネーム♪)と黒生の3人で
交換ノートを始める事になった。一応、タイトルもあったしっ!
詩ののーと
メインはポエムだったが、創作童話だったり、落書きだったり、
その日あった日記だったり、秘かな恋話だったり・・・。
先生と生徒の関係を超え、、、、、、ヽ(゜ロ゜;)ノえっ? 肉体関係があったのか?
友達のような、お兄さんのような・・・
そんな関係がノートの中で保たれていた。
これがドラマだと・・・いつかこの3人に恋愛感情が芽生え、三角関係だとか
教師との禁断の愛だとかみんなが喜ぶドロ沼化・・・になるんでしょうが、
ご安心を・・・・・なぁ~んも淫らな事はなく、健全な関係でしたから・・・ヽ( ´ー)ノ フッ
思った事をつらつらと書きつらねること・・・3年。
ノートが何十冊になったのかは、定かではないが
私たちは卒業の時を迎え、黒生も異動となった・・・。
異動の前日の夜、黒生は私の家にやって来た。
同じくぎんの家にも・・・。手に1冊のノートを持って・・・。
3年間私たちの間を、何度となく行き来したこの詩ののーと。
このまま埋もれさせたくなかったから・・・卒業の記念もかね
1冊の冊子にまとめてみたと、手渡してくれた。。。。。。(T ^ T)くぅぅ~
町の図書館などに置く分もみんな、みんな自費出版したらしい。いい先生だっ!
3年間の心の成長を見守り続けてくれたこの先生・・・黒生こそが
私にとって忘れられない恩師だと、そう思う。
お世話になった黒生 ヽ( ^∀^)ノ バンザーィ !!!
Q3.得意科目
休み時間かな・・・(*≧m≦*)ププッ
ちょっと書き疲れた・・・(´Д`)うえぇ~・・・この辺からサックリ行くよぉ!
Q4.苦手科目
一般的に女が苦手とされる理数科系のほか、読書が嫌いで国語も
苦手で、方向音痴なので地理もダメだし、あと・・・歴史。
死んじまった奴の事、今さらとやかく言うのはフェアじゃない!
しかも済んでしまった事は、どうしようもない事・・・。
覆水盆に返らずである。
ヽ(・_・ヽ)歴史もいらんっ・・・(ノ-"-)ノ ポイッ ⌒歴史
勉強は嫌いじゃなかったが、極めるほど好きでも得意でもなかったよ。
Q5.思い出に残っている学校行事を3つ
①修学旅行(高校) 長崎へGO!
帰りはフェリーに1泊した。
そこで他校の男子ダンシだって~(〃∀〃)♪萌え~な響き?からナンパされる。
②体育祭(高校)
大会当日よりもそれまでの準備段階が楽しかった。
絵の具やかなづち持っての大道具作りは、性に合っていたのかも・・・。
この完成した大道具の前で撮ったクラス全員の記念写真が
後に、私と旦那を結びつける記念の1枚になろうとは・・・。げり~っ!
③お弁当販売(高校)
私のクラスは食物専攻で調理師免許を取る為の、専門科目があった。
その集団給食という授業の一環で、お弁当を100食作って、
それを校内の先生や生徒に売りつける 買って頂く・・・という、
行事(?)が数回あり、大変だったけど充実感もあり楽しかった。
Q6.クラスでのキャラは?
ごんちゃんとおなじくザコですかね?ザコキャラ~(笑)
Q7.学生時代の呼び名は?
物心ついた時から、ちーと呼ばれていた。
社会人になってこのあだ名で呼ぶ人がいなくなって、最近では
私の中では死語だったが、旦那泥酔事件の時に
酔った旦那が私をコレで呼んだ。(- -)「・・・・・」
旦那にちぃと言う名の女がいるのかと少し慌てた。私は旦那をまだ愛していると悟る。
Q8.好きな給食は?
小中学とも給食はなく、自宅にいったん帰って昼食をとった後、
再び学校へ戻るという、ちょっと変わった学校だった。
だから給食を食った経験がない・・・。
残念ながらそういう訳で、好きも嫌いも答えられないよぉ。
Q9.繋げる5人
☆ NO TRIBAL NO ONE の DiLLさん。
☆ 徒然なるままに・・・ の boozeさん。
☆ espresso's blog の espressoさん。
☆ ☆ココロ開くまでアシ開かんやろ、やっぱ☆ の マミ姉さん。
☆ はりーの憂鬱 の はりーさん。
今回もいきなり勝手に指名させて頂きましたが、悪く思わないでくれ!
えんちは DiLLさん・boozeさん・espressoさん
マミ姉さん・はりーさんの情深く、心優しいトコロを
よぉーく存じておりますので・・・
サクッとガッツリ繋げてくれる事を期待しております。(*- -)(*_ _)ペコリ
長文になってしまいましたが全部読んだっ!という方は えんちに励ましを!
さらに、ここ

ちなみに去年の今日の日記はこれっ (。・・)σ・・・【恋人よ】 ←書評です
★`゜・:*:・。、゜・:*:・ えんちのつぶやき ・:*:・゜、。・:*:・゜`★
うなぎパイみたく
滋養強壮作用あり
サクッと軽い・・・
そんなブロガーに
私は な・り・た・い