私は走ることが好きだった。
小中学の頃は運動会の徒競走はいつも1番だったし
あっ(* ̄o ̄)σ・・・但し・・・クラスメートは私を含め2人ねっ、ふたり
色別選抜リレーではビリでバトンを渡されても、
先を走るみんなを抜き去り、堂々とゴールしたものだった。
選抜?!どう選抜するんだ?全員でなきゃならんだろ?
小さな小さな学校だったから何事も全力で頑張っていた私。
それに比べ高校は1クラス40人・・・いっきに20倍。
そんな教室で先生の目が行き届かない幸せを覚えてからは
何事もサボる事が前提となり、勉強も運動もやったという記憶がない。
高校で数学や社会?地理?物理?化学?科学?・・・
どんなに思い出そうとしてみても、やった記憶はやっぱりない。
思い出すことは・・・体育の時間に保健室で遊んでた事。
授業中、こっそり抜け出してパンを買いに行った事。
先生に叱られて出席簿の角で小突かれ、廊下に立たされた事。
大好きな先輩の後をうろついて、校内ストーキングした事。
芝生の上でわっせわっせと交尾する激しい犬達を眺めていた事。
そんな事しか思い出せない・・・|||||(。_ _)|||||
そんな事はどうでもいいか・・・。
私の運動神経がどこでどう衰退していったのかを探れば
多分・・・いやっ、きっとこの辺り(高校時代)から・・・
少しずつ怠けた体へと、闘争心のない心へと、
燃え知らずの 違う意味では萌えていたが・・・魂へと、
精神も含め、堕落して行ったのだろうと思う。
ふと気が付けば・・・
歩く事さえおっくうで、隣家に 距離にして電信柱1本と離れていない
回覧板を回すのにも、わざわざ車を出した。
自分が少しでも楽であるように・・・願うのはそれだけ・・・。
私は私をとてもかわいがった。
痛い事も、嫌な事も、面倒な事も、苦しい事も、
すべてシャットアウトして自分を甘やかしていた。
私は風呂上りの鏡に映った私をぼんやり眺めながら思った・・・。
このままじゃ、だめっ
私は大人・・・。
いろいろな経験をし、場数を踏み、学習した事があった。
どんなに痛くても
その後には必ず
計り知れない快感が
来るってこと!!
ハァハァ(*´д`*)☆\( ̄ ̄*)バシッ 違うやろっ!
私は少し自分に厳しくすべきでは・・・と目覚めた!
もっともっと自分を痛めつけて、その苦しさに耐え
我慢をし、またその上の苦しさにでも立ち向かえる体に・・・。
決してSだとかMだとか、そういうものに目覚めたわけではない!
季節は5月・・・。
新しい事を始めるには絶好じゃないか?
参考までに・・・私は社会人の頃、いつも5月がネックだった。
古きを捨て、新しいものに飛び込むのが、いつも5月だった。
5月が来るたび転職をしたものだ・・・←典型的な五月病患者?!
私は立ち上がった・・・。
そして・・・。
( ̄~ ̄;) ウーン これも長くなりそうなので、
ここらへんで 糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
次回・・・覚えていたら【自分改革 その2】へ続く・・・。
人気 blog Ranking に挑戦しています。気が向かなくても・・・とりあえず・・・
ちなみに去年の今日の日記はこれっ (。・・)σ・・・【初めてのマクドナルド】と
【想い】