心がポッ・・・ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



娘3人もいると、その中に1人くらいはできた奴がいるもんだ。

私のお手伝いを率先してやってくれるのは、いつも次女:遥。

休日の夕方になるといつも、夜ご飯の準備を手伝おうとする。

まな板や包丁を出し、私の欲しいものを先回りして出してきて、

キッチンで準備を整えてくれる。←えぇ子やろぉ。σ( ̄。 ̄)の躾やなっ!

何度も一緒にキッチンに立っているので、何をどうするか・・・

1~10まで言わなくても、分かってくれているのでありがたい。




『あっ(* ̄o ̄)σ・・・そのきゅうり、サラダにするから塩もみねっ』

『(≧∇≦)ノ ハーイ♪ 』

『ねぎとかまぼこもお願いっ!かまぼこは1人2枚ね・・・』

『∠(・_・)ラジャ』




なかなか使える遥です。

そこへ・・・チビ \( ̄^ ̄)/ 参上!!




『夢ちゃんもお手伝いしたぁ~いっo(≧∇≦*o)』

『ヽ(゜ロ゜;)ノえっ? あなた・・・邪魔だろぉ~』









『夢も~したいぃぃぃ』









何度も何度も『したい、したい』を繰り返す夢に・・・(#`-_ゝ-)ピキ









『(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!
 うるせ~うるせ~
 あんた、邪魔やって
 言ってるやろ~っ』










いつもこんなふうに私に叱られると、ワァワァ泣き出して←計画的犯行か?

大騒ぎでもっとうるさくなって、やむを得ず何かできる事をさせたり

結局、言う事を聞いてしまう駄目な母:えんち。









┐( -"-)┌ ヤレヤレ 
今日もこの計画で
くるのかよぉ~










・・・と、思ってたのに・・・









(_ _。)・・・シュン









ちょっと哀しげな顔をした後、何も言わず2階へと姿を消してしまった。



          

          

          

          

          



うんともすんとも言わず、ただ黙って階段をあがる夢を思った・・・。

哀しげな顔をした夢の顔を思い出してみた・・・。

私はとても心が痛くなった・・・。

とても可哀想な事をしたんじゃないのか?

もしかして小さな心を傷つけてしまったんじゃないのか?

・・・・・そう思うと、じっとしてはおれず

すぐに階段をかけあがって、子供部屋のドアを開けた。

ちょっと元気のない夢が、お姉ちゃんのTVゲームを

ぼ~っと見つめていた。私は・・・そんな夢に声をかけた。




『夢っ、ちょっとおいでっ』




叱られるのかとちょっとビビりながら私の前に来る夢。

私は両手を広げて夢を抱いた。

そのまま抱き上げて、小さい声で言った。









『夢・・・さっきはごめんね。せっかく手伝ってくれるって言ったのに・・・
 お母さんが悪かったよっ。夢、邪魔にしてごめんな!』










そう言うと夢の目に涙がじわ~~~っ

その涙を腕でふきながら、こんな事を私に言ってくれました。



















『こちらこそ・・・
 ごめんねっ』




















主婦にとって一番、バタバタと忙しい夕方のひととき・・・

ちょっと心がポッ・・・とあったかくなりました。




育児は育自だ なんて

いったい誰が言ったのでしょう?

まだ3つや4つの小さい夢に、教えられることがいっぱいです。

育てていると思っているのは、親のエゴかもしれません。




泣き叫ぶ子供を見ると、つい感情的になってしまい

叱りつけてしまいがちだけど・・・

大人が子供と同じ土俵で戦っちゃいけないんですよね。

地団駄踏む子供を手の上で転がすような・・・

そんな余裕で微笑んで見守れるようにならなきゃと・・・

思ったしだいです。ひとつ賢くなれました。←育自です!




 木の上に立って見る・・・




親の字にあるように、ちょっと離れたところから見守る事のできる

そんな親になれたらと・・・あらためて思った私です。









夢のつぶしてくれたじゃがいものポテトサラダ・・・

ちょっとゴロンゴロンしてたけど・・・

夢の切ってくれた青ネギ・・・

ちょっと長いままのもあったけど・・・

おいしかったよ。ありがとう・・・。







実はここだけの話・・・ランキングに挑戦していますっ!


チビと一緒に   えんちは   日々、学習です・・・

それぞれをポチッと愛のトリプルクリックよろしくお願いしますっ!