“ぶっくりやしたぁ”を使って、短文を作りなさい。
“ぶっくりやしたぁ”の意味も、追記する事。
11月18日の日記“ぶっくりやしたぁ”の中で、
こんな宿題を出してみたんだけど・・・。
回答者・・・少なくって・・・(><。)。。 残念っ!!
でもそんな中、いろいろな例文を考えてくれた心優しい方たちが・・・
感(┳∧┳)動
ブンブン ヾヾ(^-^) ありがとぉ♪
今日は皆さんが考えてくれた例文をここで紹介したいと思います。
まずは・・・
近頃、虹色テキストのカラフル文字にどっぽりはまり中のみるく♪
例1.♪ぶっくりやしたぁな栗の木の下でぇ~♪
例2.踊る大走査線に出ていたぶっくりやしたぁ長介の和久さんは
渋かったよねぇ。
例3.秀吉の元の名前は ぶくりやしたぁ藤吉郎
実は一番最初に思いついたのは「びっくりしたぁ~」
なんですが、普通っぽくて・・・・・
(≧▽≦;)アチャー なんか例文意味不明じゃぁ~っ。( ̄~ ̄;) ウーン
でも・・・最後のそのつぶやきにこそ正解が・・・?!
ドリンクバーが大好きでなんとっ17杯も飲んじゃったTSUNET
例1・ドリンク17杯で、ぶっくりしたなぁ~。
意味は「ぷっくりしたなぁ~」です。
例2・食べてばっかで、ぶっくりやしたぁ~状態ですね…。
意味は「おなかが出たぁ~」です。
!!( ̄0 ̄)/ オォー!!
TSUNETはお腹が膨れた時に使う言葉と睨んでいるもよう。
( ̄~ ̄;) ウーン・・・惜しっ・・・くもないかっ・・・。残念っ!
今はもうあたり一面、銀世界、北海道からはるばるお越しのれい
例1・お風呂上がり・・・お父さんの股間、ぶっくりやしたあ。
(もっこりあったあ^^)。
例2・おとうさん、いつもぷっくりやしたあする。(ぷ~って臭いのする)。
ゞ( ̄д ̄;)オイオイ なんでれいが知ってるのぉ?!
お父さんのおなら | ))=3 ブッ
( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) そうそう…する、するぅ。
あっ(* ̄o ̄)σ・・・でも答えは間違ってるよぉ・・・残念っ!
ぶっくりやしたぁ
これはどうもびっくりしたぁっていう意味のようなのです。
突然、目の前に何かが飛んできて・・・
『ぶっくりやしたぁ(びっくりしたぁ)』
大きな雷がドド~ンと鳴って・・・
『ぶっくりやしたぁ(びっくりしたぁ)』
誰が教えたわけでもないし、誰かがそう言ったわけでもないのですが
どうも聞き間違えたまま、しっかり覚えちゃったようです。
“三つ子の魂 百まで”というように、その頃に覚えてしまった言葉は
しっかりと脳にインプットされていて、
なかなか修正できないみたいです。
まっ、小学生になる頃にはきっとこの間違いに気づくんじゃないかと・・・
今はまだ、かわいいちょっと笑える“ぶっくりやしたぁ”でも
いいかなぁと・・・そう思っています。
・・・ということで、正解はみるく♪さんでしたぁ~っ。
(*^^)/。・:*:・゜'★。・:*:・゜'☆Congratulations!!
あっ(* ̄o ̄)σ・・・みるく♪・・・正解したけど・・・
なんも出ませんからぁ~っ。
( ̄~ ̄;) ウーン 残念っ!