つたないブログを読んで頂きありがとうございます
アラフォー4児の母です
以下こどもたちの軽い紹介
いっくん●長男、10さい
ふーちゃん●長女、8さい
さんたくん●次男、6さい
しーくん●三男、1さい7ヶ月
ご無沙汰しています
2学期が始まってからというもの
こどもたちの体調不良だったり
小学校の行事やなんやかんや
すきま時間がなし…
自分にさける時間がほんとに少ない
息抜きにともだちとランチに行ったりはしますが
こどもの体調不良により行けなくなったりもするので
ストレスがたまる日々です
そんな現在
タイトルのとおりなんですが
小4長男いっくんがマイコプラズマ疑惑で
だいぶ長引いていて
アメブロで同じような人がいないかと探してみてるんですがひっかからず
なので記録に残しておこうと思います
概要はこんな感じ
先週の木曜日に発熱して
6日間ほど熱が続き
発熱3日目くらいから咳もしだして…
現在は咳は改善傾向にありますが
下痢が続いていることと倦怠感があり
この3日は早退してきました
1ヶ月ほど前に同じクラスの子がマイコプラズマにかかっていて
その子と仲良くしてるらしく
確定ではないですが症状的にマイコプラズマではないかと
2回病院にかかったんですが
その話からマイコプラズマみなしで
抗生剤が出されました
経過
1日目
昼前に発熱(37.4℃)→学校を早退してくる
夜には38℃後半まで上がる
下痢スタート
2日目
朝37.6℃ 学校をおやすみする
夕方病院受診
インフル・コロナ陰性
クラバモックスを処方される(飲まず)
夜には38℃後半
3日目
朝36.9℃ 下がった!
この日は夜検温せず
咳が出始める
ずっと出るわけではなく、出始めると止まらない感じ…
4日目
朝37℃後半 あれ…もしかしてまた熱出てる?
夜38℃後半
とにかく発作的に激しい咳
夜中に寝られない時間帯も(2回)
5日目
朝37℃半ば
再度病院受診
マイコプラズマではないか?と相談
抗生剤処方(1日1回、3日間飲むと1週間効果が続く抗生剤)
夜38℃ 抗生剤飲み始める
咳相変わらずしんどそう
夜中に2回ほど起きて咳き込む
6日目
学校をお休みする
朝37℃前半
夕方37.7℃
夜中に大量の汗
あ、熱が下がるんだなと確信
咳き込んで夜中に起きる(2回)
7日目
学校に行ってみる→午前中で早退
解熱
咳はしているが昨日よりまし
夜中に起きることが減る
8日目
明け方激しく咳き込む
学校に行ってみる→午後早退
しんどかったらしいがおうちだと元気
平熱のまま
咳き込むが減ってきた
9日目←いまここ
学校に行ってみる→午前中に早退
やっぱりしんどくなるらしい
おうちだと元気(なんなんや)
平熱
咳き込むがまたさらに減ってる
というわけなんですよ
ちなみに
マイコプラズマの検査をしていないのは
クリニックの検査だと精度が低いことと
結果が出るのに2日ほどかかるらしくやめました
大きい総合病院とかだと15分ほどで結果が出るらしい
症状からも状況からも、マイコプラズマがいちばん疑わしかった
もうとにかく
ながい、長引いてる
学校に行かせてるのは
朝は元気&
早退をしてきてもおうちで元気なんですよ…
なんなのよもう
本人も行きたいと言うし
なので翌日も行かせる→早退
おうちで元気…
ていうループ
働いていないのでお迎え要請にすぐ対応はできるんですが
それでも予定を立てられない、替えられてしまうストレスでイライラしています…
ほかのきょうだいの予定もあるしさ
いっくんは悪くないのでイライラしても仕方ないんだけど
おうちだとそこまでしんどくないからか
TVを観たりでなかなか休まないからイライラ
食欲はあるけど下痢をしているからか痩せました…
元々ほっそいんですよ
お肉が嫌いで(給食では食べてるそうです)
いっくんの症状は
発熱、下痢、咳、倦怠感
マイコプラズマによる倦怠感が長引いてるんでしょうか…
それならたぶん日にち薬だと思うので
明日からの三連休はゆったり過ごしてもらいます
でもきっといっくん
これで軽症なんだろうな
咳ももうほぼ治まってるし(9日目時点)
こわいわ、マイコ
あとこわいのは
マイコプラズマの潜伏期間2~3週間まじかよ
7月に友達のこどもたちがかかったんですが
1人目感染から3週間後にほかのきょうだいももらったらしく
おそれおののいています…
どうかどうか元気になりますように
元気ですごせますようにーーー!!
かかったとしても軽症でおねがいします