つたないブログを読んで頂きありがとうございます
アラフォー4児の母です
以下こどもたちの軽い紹介
いっくん●長男、9さい
ふーちゃん●長女、8さい
さんたくん●次男、6さい
しーくん●三男、1さい3ヶ月
↑前回のつづきです
救急に向かう車中
さんたくんを預かってもらえないかと電話して出なかった友人2人のうち友人①(ふーちゃんと同級生の子がいる)から折り返しがあった
事情を話すと
友人①「ふーちゃん預かろうか?」
と言ってくれた
わたし「鍵あけといたからおうちでいっくんと留守番しといてもらうわ」
と言った瞬間
あれ、鍵かけた気がする
パニックになりすぎて
置き手紙をして鍵をかけて出かけてしまったよう…
友人に
鍵かけちゃったかも
ごめん、やっぱりふーちゃんお願いします…とお願い
そして別の友人(いっくんと同級生の子がいる)からも折り返しが
「すみません、いっくん預かってください」
快くOKしてくれる友人たち
もーーーーーーーーーほんとに何やってるんだか…
いい友人を持って幸せ、たすかりました
そして救急到着
しーくん酸素の値をはかることを拒否
だいぶ苦しそうやね、と看護師さん
先生に診てもらい、吸入してもらう
そのあとの診察で
入院したほうがいいかも、と告げられる
こんなに短時間に吸入が必要なら
ステロイドを点滴で入れて入院したほうがいいです
とのこと
「今日は無理です
夫の帰りは21時(この時点で16時)、ほかのきょうだいをみてくれる身内もいません」
と言うも
でも入院したほうがいいですよ
もし今夜急変して救急につれてきたらそのタイミングで入院かもしれないよ
と脅してくる
いやわかってるわ
でも無理なんだわ
まるでわたしがしーくんのことを考えていないような感じで責めてくる
わかってる、わたしがいちばんわかってる
しーくんのためにも入院させてあげたい
でもそんな急に入院できるほどわたしの環境は整っていない
(親も付き添い入院必須なので)
で、今回診てくれた先生
前も診てもらったことがあって、そのときも入院したんです
このときかな
でもね
入院中なにも処置されることなく
3泊して帰ったんです…
前回のときは不安だったし
ちょうど母も来てくれていたので入院して安心したし良かったと思ってます
(入院するかわたしが決めていいっていうレベルの病状だったんですが、わたしが不安すぎて入院を選んだ)
でも今回も即入院という感じではなさそう
それにこの先生にちょっと不信感も持ってる
入院が絶対的に必要じゃないのにすすめてきてる感じに聞こえた
(言い方が高圧的でいやだった)
今すぐは無理です
明日以降なら入院できるので今日は帰ります
といって帰宅しました
もうね、帰りの車で号泣ですよ
しーくんのために入院させてあげられない自分
上3人を預かってもらってふがいない自分
しーくんが心配だし今夜のりきれるのか不安
夫は出張中で電話に出ない
4人目なのになんでうまく立ち回れないんだろう…
じぶんが情けなくて涙が止まらなかった
つづきます