つたないブログを読んで頂きありがとうございます
アラフォー4児の母です
以下こどもたちの軽い紹介
いっくん●長男、9さい
ふーちゃん●長女、7さい
さんたくん●次男、5さい
しーくん●三男、0さい7ヶ月
ディズニーのはなしを書きたいんだけど
とりあえず自分の備忘録のためにも近況報告
次男さんたくんと三男しーくんの成長について書こうと思います
次男さんたくん、歯がぐらぐら
次男さんたくんは現在5歳10ヶ月
同い年の子たちは続々と大人の歯に生え変わっているのに
さんたくんはなかなか抜ける気配がなく…
歯抜けのおともだちを見ては
『いいな〜…』
と言っていたんですが
ついに!
前歯が1本ぐらぐらしだした!!
本人は気づいていなかったらしく(なんでや)
仕上げ磨きのときにわたしがぐらぐらに気づき
ぐらぐらしてるじゃん!
と言うと
さんたくん『え…?』
ほんまや!
ととびきりの笑顔
よかったね
三男しーくん、急成長
今日で7m22dのしーくん
7ヶ月に入ってからいろいろできることが増えている…!
・おすわりができるようになった
今までハイハイのポーズから
両手を床について前かがみ気味のおすわりの形になっていたんですが
今日見ていたら
両手を床から離し、おすわりできている!
そして両手におもちゃを持ってあそんでいました
かわいい〜
・歯が生えまくる
生え始めは早かったしーくん
前歯が上下に生えたあと
立て続けにそのとなりも2本ずつ上下生えて
現在は8本に
あれ…?
こんなに歯が生えるペース早かったかな
おかげで授乳が痛すぎる(完母です)
上2人も歯が生えるのは早かったけど
こんなにハイペースで生えてなかった気がするし
こんなに痛くなかった
白目をむきながら授乳を続けていたんですが
それも1週間ほどで落ち着きました
昨日辺りから
あれ?痛くない、と思い始めたので
歯が痒かったのかな?
・急に離乳食をたくさん食べ始めた
離乳食をはじめてかれこれ1ヶ月半くらい(8/26からスタート)
食べがいいとも悪いとも言えませんが
今は食べることの練習なので
食べないけどとりあえず2回食に(9月末)
でも忙しかったり出かけたりすると
あげないタイミングも多々あり…ほんとゆるゆる
これは一時的かもしれませんが
おとといから爆食いするときが出てきた
離乳食、かなりゆるゆるなので
何グラムかは測ってないんですが
今までは残してばかりだったのに
完食できることが増えた!
この月齢で食べる量が多いかはまったくわかりません
参考にならなくてすみません
↓食べたもの
おかゆ
にんじん
とうもろこし
かぼちゃ
じゃがいも
さつまいも
たまねぎ
りんご
なし
白身魚
とうふ
たまご(黄身)
パン
オートミール
昆布だし
(以下追記)わすれてました…
しらす
無調整豆乳
だいこん
ほうれんそう
きゃべつ
トマト
枝豆
野菜はこれを愛用中↓
一人目のときに出産祝いでいただいて知った野菜フレーク
とうもろこし
じゃがいも2種
にんじん
かぼちゃ
トマト
大人のごはんにも使えるし
いろんな料理にまぜやすいのでめっちゃ使いやすい!
お湯に溶かすだけで裏ごし無しで使えます
白身魚、しらす、枝豆は生協の冷凍を使ってます
・ハイハイにかぎりなくちかづいている
ずりばいもあまりせず
たかばい寄りのハイハイをしていたしーくん
進み方はなぞだけど日に日に進むのが上手になっていて
ここ数日はハイハイに近づいている!
ベビーベッドで泣いていても
畳の上におくと
ハイハイのような形で色んなところに行き
いろいろと悪さをしている…
そしてご機嫌
9月〜10月は
遠足、運動会×2、習い事の大会など
多忙すぎて若干記憶がないんですが
体調不良(コロナでもインフルでもありませんでした)を経て
イベントにきちんと参加できてありがたかったです
次男さんたくんは年長さんなので
幼稚園最後の運動会
去年はコロナにかかっていて
出られなかった
+
今年は学年別の分散運動会ではなく
かぎりなく通常に近い形で開催された(全学年みられた、お弁当なし、平日開催)ので
喜びもひとしおすぎてはじまりから終わりまでずーーーーーーーーーーっと泣いてました
去年の今頃は病院の帰り道
泣きながら運転してたな…とか考えたら涙が止まらなかった
とにかく元気に運動会に出られてよかったです