8歳長男、7歳長女、5歳次男、0歳三男

4人の子どもの母です


三男妊娠中、34w〜37wまで切迫早産で入院

37w4dで出産しました



毎日忙しく日々を過ごしていましたが

なんと三男入院中です…


RSウイルスにかかってしまいました


1歳未満の子がRSにかかると危険というのはなんとなく知っていました

周りでも入院したという話をよく聞きます


特に新生児にとっては

命の危険もあるほどたいへんなことみたいで


早めに気がついて救急を受診したのがせめてもの幸い


現在入院してから6日目

退院の目処がやっとたったので

書こうと思います

一時はお医者さんに命の危険…とまで言われてしまって

書く気にならなかった


新生児のRS感染

どなたかの参考になるかもしれないので

残しておきます





【0m26d】

この日は市の新生児訪問でした

お昼すぎに助産師さんがきてくれました


その前の日の夜

三男と一緒に寝ていて

なんとなく呼吸が気になりました


なんか一瞬止まってる時がある?


気になってその夜はわたしもあまり寝られず



そのことを新生児訪問で相談してみました


う〜ん、、

呼吸がたまに止まってしまうのは

うまれたての赤ちゃんはたまにあること

でも生後3日くらいでなくなるんだよね

1ヶ月検診で念のため先生に言ってみて


といわれました


でもその時の助産師さんの表情が気にかかりました

なんとなく深刻そうな…?



訪問が終わり

おうちで普通に過ごしていましたが

どうも三男のおっぱいの飲みが悪い気がする


4時間あいてもおっぱいを吸いたがらない

普段は乳首を口の前に出すと

探す仕草をしてほしそうにするのに…


夫に

おかしい気がする

呼吸もやっぱり3秒ほど止まるときがある

と訴えるも


たしかにたまに止まってるときあるな

うーん、、でもだいじょうぶやろ


と言う



また産後の不安がりが出たかな〜と

ふたりで話していましたが

このまま夜を迎えて

また呼吸を気にしながら寝るとなると不安

わたしも寝不足になるし…


夜7時すぎ

夫に救急を受診してもらうようお願いしました


夫は半分納得していませんでしたが

わたしの気持ちを汲んで行くと言ってくれた



わたしは上3人とお風呂に入り

こどもたちの寝る支度を整えて

夫と三男の帰りを待つ


20時になっても

21時になっても

連絡がない、帰ってこない


混んでるんだよね?と自分に言い聞かせながら

もしかして入院ということも…と頭によぎり

荷物をつめるシミュレーションだけしてました


どんどん時間が経って不安が募るので

母に電話

話していたら

夫からLINEがきた


『入院になるかも』


不安不安不安不安不安




つづく





 

 

 

パジャマ♡

130センチの息子と115センチの娘に

薄手のパジャマを買いました

息子は150、娘は140を購入

こどものものはすべて乾燥機をかけるので

1サイズか2サイズ大きめを買ってます

レビューにめっちゃ縮むと書かれていたので

2サイズ大きめを買ったら

そこまで縮まなかった…

でもかわいいからいい

 

 

長男の来年用の裏起毛スウェット

ベージュを購入

 

 

115センチの娘に

140のパープルを購入

大きめだけどそれはそれでかわいい♡

娘も気に入ってくれて

これからの季節にぴったり