もう、パニックですえーん


深夜1:00すぎ

便意で起きてトイレへ


すると、何かが膣の方から出る感覚…

早くトイレに行かなくちゃーと

座った瞬間

膣から10センチほどの塊と大量の出血


やばい


そう思い、すぐにナースコール


あれよあれよという間に

点滴の量を増やされ

モニターを付けてもらい

朝6時まで過ごしました


モニターには定期的な張り…

6分間隔の時間帯も


尿意を感じると張ってしまうので

念のため導尿しよう、といわれる


そして点滴の量は最大量に

これで張りがおさまらなければ

出産になることもある


出産にならなくても

もうここではこれ以上点滴をあげられない

大きな病院で別の張り止めを点滴してもらうという選択肢もある

だからそのときは転院になると思っといて

と告げられました


とにかく、痛くなってきたら陣痛につながる可能性がある

あとはまた大量に出血したらおしえて


朝になったら先生に診察してもらって

様子を見るのか、転院するのか

判断を仰ぐねと…



あまりの急展開についていけず

とりあえず夫と母に報告


そのあと朝ごはんが出されたけど

寝たまま食べて〜といわれ

パンを二切れだけ食べた

でもそれ以上は食べる気にならなかった



9時前後

先生が部屋に来た


お父さん『内診すると刺激されるからやめときます

とりあえずこのまま様子を見て

張りが続くようだったら大きい病院に転院しましょう』


大きさはたぶん2500g前後なので問題ないが

35週だと赤ちゃんの呼吸ができるかが微妙らしい

もし自発呼吸ができない場合は小児科医のいないこのクリニックでは危ないので転院をと言われるみたい


ショボーン『もし赤ちゃんが呼吸できなかったとして、どれくらい入院になるんでしょうか?』


お父さん『1ヶ月も入院とはならないですよ

短いと思います』


そうなんだ…

ちょっと安心した


先生たちが去ったあと

このまま出産になったらまずい、と

とりあえず目を閉じて休むことに


まだいま35週4日

できたら36週までもってほしい

あと4日、短いようで長い


お昼前に目が冴えてしまい

元助産師の友達に電話


今の状況を説明すると

『その点滴の量はしんどいやろ?よーがんばってるよ』

と言ってくれて涙が止まらなくなった


そのあとも

もうひとりともだちと泣きながら話し

母にも泣きながら話し

一通りワンワン泣いて話したら

少し落ち着いた


お昼に夫とも電話して

午前中はこんな感じだったと話した


病院の看護師さんもずっと話をきいてくれて

やっとやっと自分の状況をすこし受け止められた


看護師さんに

出産になったらなったでええやん

だいじょうぶや

とりあえずよく休むこと

ごはんを食べること

といわれ、

お昼ごはんは半ば無理やり完食した


お昼すぎになると

だんだんと張り止めがきいてきたのか

気持ちが落ち着いてきたからか

張りの間隔があいてきた


あまり寝ていなかったので

1時間ほどお昼寝

そのあと出されたおやつも食べられた


夫と冗談が言えるほどに気持ちもおちついてきた


ああ、どうなるんだろう?