今日で34wになった
9ヶ月も折り返し
昨日のお昼すぎに復活してしまった少量の出血
今朝になっても
おりものシートはほんのりピンクに色づいていた
今日は朝から
夫とこどもたちは
体育館を予約していてバドミントンをしにいく予定だった←なにその予定。笑
せっかくだしとお友達を誘ってみたら
行くーと言ってくれたのでいっしょに遊ぶことに
わたしはもちろんお留守番
今日一日は安静にしておく予定
明日は妊婦検診だ
そのときに出血のことも診てもらおうと思っていた
こどもたちの用意を済ませて
いってらっしゃいと言おうと思ったら
あれ?なんだかたくさんおりものが出てる感覚…
下着を見てみると
おりものシート一面に薄い出血
『めっちゃ血出てるわ…』
と夫に告げ
産院に電話
モニターつけて赤ちゃんの様子を見てみましょう
病院に来てね〜
とのことだったので急遽受診することに
夫に病院まで送ってもらい
予定通りこどもたちとバドミントンへ←行くんだね
産院に到着して
LDRのあるフロアにいく
NSTをして様子を見ることになった
40分くらいしたら
助産師さんが声をかけてくれた
『NSTの波形を見て当直の先生と相談して内診してもらうか決めてきますね』
今日は日曜日なのでいつもと違う先生
産院には先生1人しかいないので
近隣の病院から手伝いに来てくれてるみたい
助産師さんが戻ってきて
『いちおう頸管長だけ診てくれるって』
とわたしを内診台のあるいつものフロアに案内してくれた
初見の先生
やさしそうな男性医師だ
ふだん診察をしてくれるフロアは今日は休診なので
暖房が入ってなくて少しひんやりしてる
『こんなに冷えてたら張りやすくて生まれてしまうな笑』
と場を和ませてくれた
頸管長は3.6センチ
これだけあれば大丈夫だね
と言って内診は終わり
そのあと先生とお話
『あなたは血がダラダラ出てしまうのかもね』
『上3人は特にトラブルもなかったんですが、そういうこともあるんですか?』
『経産婦さんだからね
頸管長は十分あるし、飛んだり跳ねたりしなければ、普通に生活するぶんにはいいよ
でも安静にできるなら安静に
明日は検診みたいだからとりあえず今日は安静にしててね
こども3人もいたらゆっくりはしていられないかもだけど』
ちょっと安心した
たぶんこの先生は近くの日赤から来てる先生で
たくさん患者さんも診てるはず
そんな先生に
血がダラダラ出てしまう人なんだね
と言われたことで
あ、そんな人もわたし以外にいるんだ
と肩の力がぬけた
なんの根拠もない気休めかもしれないけど
この3週間出血に悩まされ続けて
原因もよく分からなくて
自分のことばかり責めることに疲れていたので
この言葉はとても癒やしてくれた
もちろん出血することはよくないことだとわかってはいる
出血の色や量、お腹の張りには十分気をつける
でも出血している自分を追い詰めるのはやめよう
我が家は豪雪地帯
明日から雪予報〜
次男のスノーブーツを買いました
スノーブーツってすぐ抜けちゃうんだけど
これは足首にベルクロがついてるので
脱げにくいらしい
ワンサイズ上がおすすめ