いつもご覧頂きありがとうございます!

フラワーケーキとデコレーションアレンジ

お菓子教室・Atelier Enchante

 Masayoです




【見て楽しめて、食べて美味しい…】


そう!イタリアンメレンゲ で作るバタークリーム


このクリームと〜っても万能なの知ってる?




これ↑バタークリームにするために必要なイタリアンメレンゲ 。


ツヤツヤでいて『ピン!』と角が立つまでハンドミキサーで混ぜます。


イタリアンメレンゲ とは…

グラニュー糖とお水を一定の温度まで煮詰め

泡立てた卵白に混ぜたもの。



そのイタリアンメレンゲ とバターを混ぜて作ったのがバタークリームなのです☝🏻


口溶けよくて滑らかでフワフワ✨

そんなクリームだからこそダレにくい綺麗なお花が絞れます🌸



このクリームに気泡がいっぱい詰まっているのが分かりますか?


お写真だと分かりづらいかな?

出来上がりを確認して頂くと分かるのですが

気泡が沢山入っている分、弾力もあります。


ここまで頑張って、頑張って泡立てたクリームでないとなりません。


見極め大切です!!


お花を絞ってみてクリームがテカテカなようだと

泡立て不足😔


食べても舌触り悪くて重たい食感になります


だからこそ『見極めが大切!』なのです。


そしてもう一つ☝🏻


『食べて美味しい!』に欠かせないのが

土台であるスポンジ生地です!


皆さんはキメの細かいフワフワなスポンジが作れますか?






スポンジ生地って意外に失敗率ありますよね。


私も昔は高さが余りなくて、目の詰まった感じの生地だったりしていました。


今の作り方に出会うまでに15年かかったかな😅


『大袈裟ー!!』て思われるかもしれませんが

納得いく作り方になかなか出会えなかった。


卵の泡立て方や泡立ての見極め。

生地の混ぜ方やお砂糖の役割など…


納得いく作り方に出会えたからこそ

『美味しい!』『綺麗!』

『いつまでも眺めていたい…』

そう言って頂けるフラワーケーキが作れるようになりました。


見て楽しめて、食べて美味しいケーキ😋

最高だと思いませんか?


それにバタークリームは万能!!


暑くてクリームがダレてきても冷やしながら混ぜれば元通りになるし、逆に硬い時は少し温めてあげると元に戻ります☝🏻


それに冷凍も可能✨✨✨


今後一つずつ生徒さん達にお伝えしていけるようにしたいと準備中です。


スポンジ生地の作り方はレッスンで体験して頂けるようにしています。


そして!!スポンジ生地作りのレッスンをオンラインで始めますよー!!


1月にはzoomモニターレッスンをしたいと思うので参加してくださる方を募集中です!




オンラインでも作りやすいようにスポンジ生地を作り、フレッシュオレンジでクリームを作りサンドします🍊


このクリームがなかなかの美味しさ✨

息子にも絶賛されました。笑


モニターレッスンのお申込みはこちら

↓↓↓



LINE ID @051fveznで検索🔎
頭に@をお忘れなく😊

ただ今ご登録で2大プレゼント🎁

♡『もう失敗しない!極上スポンジ生地作りのポイントリスト』

♡『お友達にも大好評!スティックチーズケーキレシピ』

*スポンジ生地作りにお悩みの方が沢山受け取って下さっています。
少しでもお役に立てたら嬉しいです😆

1月のレッスンも募集中です!
↓↓↓