今年の桜。
今年の桜を見る。
いつからだろう。
このことに拘り始めたのは。
桜の美しさと
桜への想い。
はるか昔の人たちが
桜を見て
歌を詠む気持ちがわかる。
そして
それが 遺され 語り継がれ
現代の私たちの心に染みわたり
切なくなるのもわかる。
・・・あ。
これは10年前。
右足の小指を骨折してたんだよね。
でも、ここへ連れ出してくれた人がいて
とても嬉しくて
おチャラけてるけど、大事な写真。
歌を詠んだ人も
ほんまは、お酒だか団子をほおばりながら
詠んだのかもしれん。
(知らんけど)
今年は諦めていた夜桜を
昨夜 見に行くことができました。
「今日しかない」
「今しかない」
今まで 自転車でチャリコーンと気軽に行っていた植物園に
バスや電車を乗り継ぎ
入園時間に間に合いました。
昨年の春は一気にやってきて
桜もいろんな種類が一気に咲いて
「圧巻」という言葉がピッタリでしたが
今年は遅れながらゆっくりと。
それぞれの花が
魅力存分に
咲いていました。
一分咲きの桜
満開の桜
夜の空に美しかったです。
こういうのは
オバサンもきゅんきゅんするし
こちらは
歌が詠めそうな気がする。
気がしただけですけど。
一昨日は
公園に桜を見に行きました。
昼間の桜は元気です。
切ない歌は詠めないけれど
(いつも読めないけど)
前向きになれる花です。
還暦のえんちゃんは
1歳3か月の子のパワーについてゆけません。
帰ったらお昼寝だよ~
って
ほんまは 私がお昼寝したい!!
新しい生活が始まって
疲れてる部分もありますが
娘家族に元気をもらっていることもたくさん。
隙間時間をこれまで以上に大切にしています。
このブログを書いているのは朝。
娘夫婦が出勤して
チビちゃんが寝ている時。
この時間 大切にします。
静かな作業しかできへんけど!
ワタナベ薫さんも書いておられます。
この方の発信は
私のタイミングにいつもピッタリなのです。
シンクロします。
不思議~。
さて。
引越しをしてすぐに遊んだ動画があります。
記念動画なので限定公開にして
身内でしか見ていませんでしたが
(甚だプライベートなので)
期間限定で ここにアップしておきます。
練習して撮ったのではなく
遊びなので、優しいお耳で聞いてください。
桜が咲いて
新年度が始まって
私も 新しい生活が始まっているけれど
まだ 春は 始まったばかり。
やっと春。
これからが春なのです。
ガンバ!!