まりえ流スモールビジネス論は
全てを失ったとしても
この身1つあれば
確実に何度でもやり直せる
女性のためのビジネス論
関連記事
┣【まりえ流スモールビジネス論】あなたには伸びしろがある!!!
┣【まりえ流スモールビジネス論】たった1000円から年商5000万!
┣【まりえ流スモールビジネス論】誰でも少ない資金で始められるスモールビジネスの方法
┣女性の自営業(=自分ブランド)の掟ーどこを向いているのか?を明確にするー
今日更新した記事で
最近水商売を始めたことを
ようやく胸はって言える自信がついて
書いたんだけど
例えばさ、
商品やサービスの告知も一緒でさ
自信のないものって響かないしさ
その隙間に付け込まれるんだよね。
クレームとかさ。
でもさ、こっちが何を言われようと
動じない自信に溢れてたら
クレームって存在しないんだよ。
正確には、
いちゃもんつける人がいたとしても
対応するべきものは淡々と対応するだけで
↑これはただの事務的作業。クレームじゃない。
それ以外のただの八つ当たりとか
悲劇のヒロインとかは
勝手にして(笑)って放置でよくて
だからいわゆるクレームは
自分の世界に存在しなくなる。
他人の問題まで背負う必要なし。
もしも、ビジネス始めたいとか
やってる人でクレームが怖かったら
最初から全部書いておくんだよ
いやいや、全部書いてありますから。
選んだ責任持てよ。と
誰かと付き合う時とかと一緒
全部出しておけば
こんなはずじゃなかった
なんてこと起きないでしょ?
猫なんてかぶったらバレないかずっと不安だし
嫌われないようにって拗れる一方よね。
いい人ぶるのも一緒。
誰かに何か言われて
取り繕うとしたり
言い訳しようとしたり
反論しようとしたりするのって
自信がなかったり
責められてると感じたり
(自分で自分を許していない)
伝えきってなかったりするんだよ。
だからそのためにブログがあるんだよね
読んでから来い
みたいな!(言い方!
だから、ブログって
いい人ぶるのって無意味だし
それクレームの原因だしw
ほら、私みたいに
いい人感が滲み出ちゃうのは
しょうがないよ???(どこが
だけど、とにかく自分に忠実に
本人と変わらないくらいの命を吹き込む。
私はよく、
私のブログを読んでて
初めて生身の私に会うと
もっと怖い人かと思ってたとか
言われるんだけど
中身そのまんまだから
怖いと感じてたならそうだと思うよ?
って思うんだけど
多分ブログの場合は
その記事の内容によっては
ズバズバ書くものもあるから
勝手に刺さって痛かったら
そりゃ怖い印象になるよね笑
でも私第一印象がふわふわしてるので
あれ?ってびっくりされて
もっと好きになりました!
って告白されるんだけど
中身コレだってみんな覚えててねw
話し戻るけど、
そんなんだから、
割とハートの強い人しか
私の元までは辿り着かないみたい。
これは個人で仕事する上で
すごく大事なフィルタリングの1つでもあって。
どんな人には買ってほしくないか?
どんな人には来てほしくないか?
を明確に提示することは
女性が快適にビジネスを
やり続けていく上で
必須項目
今日のポイント
自分の商品、サービスに揺るがない自信を持つ!
クレームとは何か?対応すべきラインを知っておく!
情報は全出し!ブログはそのためにある!
自分のためにもお客様のためにもフィルタリングが必須!