







《あざ100》受講生のSHUKOさんが
以前書いていらっしゃったこちらの記事の裏テーマwwで文章の書き方についてわかりやすく書いてくれています

最近、なんでそんなに分かりやすく書けるの〜?ってご質問をいただいて、私自身はそこまで意識しているわけではないのですが
多分こういった書き方に慣れているんですよね。
なぜなら、自己開示をしていく上で、
ただ感情を書くのが好きじゃなくて
感情を書く→味わう経過を書く→
→(時には考察も)→
→そこから考えた結論、結果を書く
(本当は奥にあった感情はこれだった!みたいな)
っていうのをひたすらやっていたのと
最近はざっくり道筋があるからかな?と思います。
それと、私は基本脱線しまくって1記事に何個も書きたいことを書いてしまうのですが
100日ブログを始めてから
1記事に注入するパワーを良い意味で減らして、1記事に1内容?結論?にできるようになってきたというのもあるかもしれません。
1記事を濃くしすぎていたので、それを何記事かに分けるイメージ。
今までは、書くのに時間がかかりすぎるから1記事入魂!!みたいな。
でも今は、もちろん全部全力ではあるけれど、
1つに情報量多すぎるより分けて記事数を多く書いた方がわかりやすいかな?とか
次の記事のネタにしたら良いじゃん♩とか
1記事1記事確りした内容じゃなきゃ!(重)って思わなくなって
力が抜けたんですよね♩
もちろん、毎回毎回内容がなかったら見てもらえなくなっちゃうかもなのですが
みなさんが素敵な記事を書いてくださるのでリブログさま様で活用させていただいています
もっともっと楽しくブログを書きながらアクセスアップしたい方はこちら↓もオススメです💓
私も10日で1000ほどPV上がってます
ではでは、今日の写真は沖縄撮影の写真でお別れでーす💓
《100日ブログ11日目》


詳細↓↓↓




