偶然今朝上がってきた過去記事。
2017年6月25日の過去記事再アップです

大丈夫なフリしなくていいよ。
それは私が私にいつもかける魔法の言葉。
泣きたければ泣こうよ
憎しみたかったら憎みきろうよ
怒りたかったら怒ろうよ
不安なら不安て言おうよ
ちゃんと悲しもうよ
ネガティブな一面も大切な私の一部だから。
上手くなんて伝えようとしなくていいよ
それが一番伝わらないから
この人を愛せて良かった。
そんなことを感じる
夏至から今回の新月。

今日も【可愛いだけで社会貢献】
宮殿コンシェルジュのまりえです。
今回は特に蟹座の新月ということもあり
パートナーシップに関する出来事が
これでもかって位起こりました。
彼とのこと
彼とのこと
元旦那さんのこと。
それぞれのことを
愛せて良かった
って思える出来事がたくさんあって。
この瞬間に
特別に何をしてもらったわけでもないけど
過去を振り返ったり
今を見たり
目の前の出来事を目の当たりにして
そう感じることがたくさん起きました。
昨日帰ってからと今日は子供に集中day

久しぶりにパパ(元旦那さん)に会いに

今日は雨だしオフなので
コーデはこんな感じ

いい写真

この人と結婚して
愛しくてやまない娘を授かり
離婚して
時間はかかったけれど
今ではものすごく仲が良くて
ようやく
彼を愛した自分を肯定出来た。
悲しいことも
辛いこともあったし
命を絶つことまで考えたし
楽しかった時間や
愛した時間は勘違いだったんじゃないか
と思うほど真っ暗になって
全てを否定してたけど
愛したことは嘘じゃなかったし
楽しくて愛おしかった時間は
ちゃんと事実だった。
彼を愛してほんとに良かった。
やっと本気でそう思えて
あの激しい離婚の時期すらも
1つの思い出にすることが出来る。
憎かったら憎みきればいい
悲しかったら悲しみきればいい
もう蓋をして
大丈夫なふりなんてしなくていい。
私は結果的に幸せな離婚をしたけれど
離婚を推奨しているわけでもない。
世間体を気にして無理して家族をやる必要もないとは思うけど。
今の私ならどうするかな???
何を選択したって自分の本音と向き合わなかったら同じことの繰り返しになるだけ。
私は究極なところまでいかないとそれが出来なかったけど、今の私なら言えるよ。
そんな状況にならなくったって
今目の前の小さなことにも向き合ってけば
パラレル、目の前の状況なんて一瞬で変わる。
大切なのは
過去でも未来でもなくて
今この瞬間どうしたい???
それだけ。
感じたい感情をやりきるだけ。
そしたら、どんな結果も受け入れる覚悟ができる。
つまり、どうなってもいいですよっていう
サレンダー、降参、委ねる状況。
それはわざわざするのではダメで
自然と出来た時に現実が変わるの。
結末が決まっているのなら
どの感情を感じたいか?を選べばいい。
どの選択にも間違いはないから
