皆さま、こん○○は。yun@えな低用量ピルアドバイザーでございます
さて、前回に引き続き“ヤーズ”です。
今までとは全く別物の黄体ホルモン
エナでいう、トリキュラーともマーベロンともシンフェーズとも
オーソ&内膜症治療薬のルナベルとも違う
黄体ホルモン(ドロスピレノン)です。
ドロスピレノンは、他のOCに使われているホルモンたちと比べると
利尿剤から誘導されたホルモンということで
むくみにくい
そして、男性ホルモン活性がないので
にきび&ふきでものへの効果が高い(かも)
という感じですね。
服用方法がちょっと違う
今までと違うのは、ホルモンの種類や量だけじゃなく、
服用方法もちょっと違います。
他のOCは全て3週間実薬を服用して、1週間休薬(お休み期間)ですが
ヤーズの場合は、
24錠実薬を服用して、4錠休薬(お休み期間)という服用方法。
休薬期間は最大で7日なので、短くする分にはまったく問題なしで
今までも、休薬中に調子が悪い方には、短くしたり
また避妊目的で服用している人の中にも、7日休みたくないと
4~5日で次のシートにいっている方がいましたが
これは最初から4日休薬です。
ホルモン的に、よりマイルドなので1週間お休みすると
卵巣が働いてしまうため、休薬が短いのです。
マイルドな故に飲み忘れには注意が必要です
ヤーズの特徴については、このくらいですが
もう1回?ヤーズネタ続きます。