前回の補足 | ぴるぶろ 

ぴるぶろ 

ピル・アフターピル・ミレーナ・性感染症・ワクチンのことなどの情報発信

皆さま、こん○○は。yun@えな低用量ピルアドバイザーでございますニコ音符

前回、更年期に重点を置く感じではないかな・・・
と書きましたが
女性のライフステージをコメントではなく文具:えんぴつで考えているつもりなので
更年期世代をブチっとしている訳ではありませんよ汗
私は医師ではなく、助産師なので
自分の資格でできる範囲を考えると
年齢とともに基礎疾患(高血圧や脂質異常症など)も増えてきます。
そうなってくると、その病気との兼ね合いや、
いわゆる更年期障害とほかの病気との鑑別が必要な場合も出てきて
ホルモンの知識だけではどうにもならないんですよねがー
助産師のキャパをオーバーしてしまうorz
というわけで、難しいのでしたあせっ

とはいっても!!
OC
(低用量ピル)→HRT(ホルモン補充療法)
という流れは
これからのスタンダードになるはずですから、
プレ更年期&更年期の知識は必要電球
なので、これからもHRTの勉強会などがあれば
積極的に足を運びますよダッシュウキウキ

今OC服用中の40代後半~50代前半の方たちが
安心してHRTに移行できるように、ナビれるといいかな花