OCと乳がん 1 | ぴるぶろ 

ぴるぶろ 

ピル・アフターピル・ミレーナ・性感染症・ワクチンのことなどの情報発信

皆さま、こん○○は。yun@えな低用量ピルアドバイザーでございますニコ音符

乳がんは、OC服用によって『増える』といわれてきたがん←過去形!!です。
なので、私がOCを内服開始してから、乳がんに関してだけ
ちょっと気になっていました。

私は、未産婦(←子どもを産んだことがない)だし、
ピルユーザーなので、乳がんリスク高いなぁ~~~汗と。

先週の副院長ブログで、
乳がん家系の女性が授乳によってリスクが低下するとあり
その研究では授乳期間は無関係とありましたが(そのエントリーはこちら

昨年日本乳癌学会が3年ぶりに改訂した
科学的根拠に基づく乳癌診療ガイドライン 疫学・予防 2008年度版にも
授乳期間が長ければ長いほど乳がんリスクが低下するのは確実
(☆初産年齢が低いほど乳がんリスクが低下するのも確実)
とあります。

また、乳がんのリスクは、お産するごとに7%低くなり
授乳期間が1年増えるごとに14%!!も低くなる
という有名な研究があります(詳しく知りたい方はこちら をどうぞ^^)
なので、あの研究結果の授乳期間は無関係というところには、
個人的に、うーーーーん焦る という部分でした。
そういう結果なので仕方がないんですけどね(苦笑

あ、OCと乳がんじゃなくって、乳がんだけで終わってしまいました汗
もう1回続きます苦笑い