昨日の夜、妻のデジカメの電源を入れようとしたら入らないので、
電池を交換しようとして、電池が飛び出してくるフックを押したが出てこない。
何とか細いマイナスドライバーで掻き出す感じで引っ張り出した。
なんか変なんで形を見たらどうも電池が膨らんでいるようなので
予備電池と形を比べたら、全体に膨らんでいる。
予備の電池に交換して、取り外した電池はビニール袋に入れ外に出しておいた。
廃棄はどうするのかと思い
廃棄の方法を検索したところ、リチウムイオン電池は市で廃棄処分をしていないようで
市内のホームセンターや家電量販店などで回収場所に指定されているところに
持って行かないといけないようだ。
今日の午前中、近くのジョイ本が指定場所になっていたんで
カメラ用と前に外してあったPCのバッテリーを持って行ったところ
リサイクルを確認して引き取って貰えた。
このマークが無いと処分が面倒になるようだけど
手持ちのリチウムイオン電池の予備はすべてリサイクルマークがついていたので一安心
リチウムイオン電池は、処分が結構面倒だね。
