8月15日 アイミュージアムサポーター |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

午後一は、うちわづくり

会場の前にゴムでっぽうが置いてあったので試しています。

上手にお茶の水博士にあたりました。

 

一度撃ったら、職員さんがここでやるのは邪魔とのクレーム

私じゃないサポーターが勝手に設置したもんだったんで、即撤去

残念ながら、やったのは一人だけでした。

脇の和室で、うちわづくり体験

実際には紋きり遊びという

折り紙を折ったと凝りに黒いマークがついているところを切り取って広げると

家紋ができるという遊びです。

丁寧に切り取った紋を団扇の扇ぐ面に貼り付ける。

こんな感じで出来上がり

やる人によっていろいろな形ができてこれも面白かったよ。

この体験は無料でした。

 

団扇づくりはサポーターに説明が無かったんで、とりあえずは脇で見ていただけでした。

 

二回あったんで、二回目は一応お手伝いをしましたけどね。

一時半からは、本館に移動していよいよ勾玉づくり

今回は特別の石でやりました。

 

ピンクの石と濃い紫がかった石で大きさは普段のものより少し大型でした。

そんなこともあって人気だったのかも。

 

午後の部も、定員いっぱいの20名

 

普段は大人もやれたんですが、希望者が多いので小学生のみの体験

親がお手伝いはありですけどね。

砥石で角を削り

勾玉状に二つの砥石で削ります。

だいぶ形になってきた。

全体に丸みを帯びるようにして完成

細かい調整は、サンドペーパー4枚渡してあるので、家に帰ってからやることになっています。

 

写っているのは一番下の孫です。

孫もこの日やることができてほっとしました。

 

孫はこの日も我が家に泊まる予定だったんだけど、次の日台風が近づいてくるってことで

今回は帰ったのがちょっと残念でした。