最近忘れ物をして困ったものは?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日の午前中は妻が胃検診に行く日だったので公民館に送って
その足で自分の歯医者さんに出かけた。
帰ってきて椅子に座ったとたん、終わったから迎えに来てくれとの連絡があったので車で迎えに出かけた。
歯医者さんから帰ってくるまではさほど熱くなかったのでエアコンをかけずに走ってきたのだが、
迎えに行くときには車の室内が暑かったのでエアコンのオートを押したのだが
暑い風しか出てこない 
待っているからとりあえずそのまま迎えに行った。
前の車ではオートを押したら気温との差で暖房になったり冷房になったりしていたので
買ったばかりなのに壊れているのかな
と思って
妻を載せてからデーラに向かうことにした。
少し走ってから信号で止まったときに、何気にA/Cスイッチを押したら冷たい風が出てきた。
エアコンの入り切りをA/Cスイッチでしないといけないようだ
オートスイッチは何のためなんだろうか
前と同じメーカの車なんだが、違うみたい
最近乗ってきた他社の車を含めて車でエアコンスイッチを入れないと冷たくならないなんてくるまなかった気がする。
朝寒くて暖房だったのが昼間気温が上がって冷房に切り替わった時A/Cスイッチを入れないといけないなんて
オートの意味ない気がする
これも省エネ仕様なんだろうか
デーラに電話したら、スズキはみんな同じ仕様だっていうけど
今までオートを入れるとA/Cスイッチも入ったと思うんだけど気のせいかな
まあ、やり方が分かったからいいっか

