八間山でのシラネアオイ その1  |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

5月26日 早朝自宅を出発

野反湖休憩舎に向かった。

 

予定では、下のマップのコースで行くつもりだったのだが

車を変えて前と違うナビだったのを気にせずに、行く先だけセットして後はナビ任せで行ったら

渋川から国道145号線を通るつもりだったけど、距離的に近い県道55号線 中之条草津線を走ってた。

途中で気が付いたんだが、引き返すわけにもいかずそのまま走った。

中之条草津線はアップダウンのある結構険しい道で運転が大変だった。


実際に走ったルートは地図の埋め込みだと地図のうまく作図できなかったから

取りあえず地図の共有リンクを貼っておきました。

 

今思ったんだけど、経由地を途中入れれば思ったルートで書けるんだよね。

今回はとりあえずこのままにします。

野反湖の野反峠休憩舎・花の駅の登山者用駐車場に入る。

視界が狭くゆっくり進んでいった。

準備を終えて八間山に向かった。

野反湖がすぐそこなんだが、全く見えなかった。

晴れていると、こんな感じで野反湖が見えます。

駐車場方面

道路を渡り八間山の登山道に

来月にはここにコマクサ群生地の案内板になるのだが

今はシラネアオイ群生地の看板が出ていた。

登山道の中に入ると、もう終わりのショウジョウバカマ

残雪も少し残っていた。

コイワカガミがたくさん咲いています。

今が盛りのようだ。

雨は降っていないのだが、前日の雨のせいが水滴が沢山

トリミングしてみた。

両側に花が無いか見ながら登っていく

ミツバオウレンかな?

コマクサ群生地に入るところにシラネアオイ群生地の表示が出ています。

八間山の登山道から分かれてコマクサ群生地に方に入っていく

コマクサ群生地は知っていて来たことが二度ほど有ったけど

シラネアオイが咲いているのは今年に入るまで全く知らなかった

躑躅みたいだったが、よくわからない

水滴アップしてみた。

コマクサ群生地にはコマクサの葉がだいぶ出てきている

まだまだ、蕾を持つまで行ってないね。

コマクサ群生地には今はコイワカガミが群生している

一瞬コマクサ!って勘違いしそうだ。

こちらはムラサキヤシオツツジでしょうか

少しだけ咲いていた。

シラネアオイに会うにはまだ先に進むようです。

 

つづく