宝登山・長瀞アルプスその1 長瀞駅に |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

12月7日

二日目は、比較的近くにある棒の折山に行こうかと思っていたんですが

結構きつそうなんで急遽予定を変更して

秩父にある宝登山に行くことにした。

宿から約30km程離れているので1時間ほどかけて移動した。

 

駐車場は、駅か町役場かちょっと悩んだんですが

長瀞アルプスも歩くんなら町役場でいいだろうと考えて、

町役場に駐車した。

玄関で駐車場使用の協力金300円を

協力金ボックスに入れて、近くの野上駅に向かった。

野上から一つ隣の長瀞駅に向かい、そこから歩いて戻ってくるコースです。

 

駅まで約6分

国道140号線を駅に向かう。

途中から線路際の道に出てそこから駅に向かった。

駅前のトイレ

駅舎より立派ですね。

この日は季節外れで、駅前の駐車場はガラ空き

ここは310円でした。

駅の駐車申込用紙に車のナンバーを記入310円を備え付けの封筒に入れるほうしきでした。

駅舎から入り反対側のホームに移動

長瀞方面から来た電車

中々派手な車両だね。

今度は貨物列車

武甲山近くの石灰鉱山から石灰を搬送しているようです。

その後にもまた貨物が入ってきた。

今度はこの電車と駅ですれ違いのようです。

この電車は長瀞行

私たちもこれに乗って長瀞に移動

一駅 170円でした。

スイカも使えるようでしたが、今回は野上駅で紙の乗車する証明書みたいなのを駅で

束になっているところから切り出して、長瀞駅でそれを見せてお金を支払った。

私たち以外にも、そこそこの人数の人がハイキングスタイルで降りてきた。

えきしゃ

体験学習でしょうか子供たちが駅員さんのお仕事をしていました。