駅ハイ鋸南 頼朝桜と春の里山をめぐる その1 保田駅へ |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

頼朝桜(河津桜)がそろそろ咲き始めたかな?と保田の駅ハイに行ってきました。

本来は駅から回るんだが、駅に車を止められないようなので道の駅「保田小学校」に車を止めて

駅に向かいそこから回ることにした。

本来のルートとちょっと違っちゃったんだが紫印のルートで駅に行き

 

駅のそばにある観光協会でチェックイン

後はマップ通りに歩いて保田小に戻った。

 

道の駅から出て駅方向に向かった。

長狭街道を挟んで反対側にある保健福祉センターの駐車場にも車がたくさん止まっていました。

長狭街道からわき道に入る

菜の花が結構あちこちに咲いていました。

シルバーのワンちゃん像 ちょっと不思議な色だね。

汐留橋はこの辺りを入るんじゃなかったかと、周囲を見回したら

後ろに駅ハイの矢印がありました。

本来はぐるっと回ってここに出るんだね。

白梅がたくさん咲いていた。

汐留橋

竣工年
明治28年

本橋梁は、石積み上路アーチ橋で、特徴は各切石がアーチに向かい斜めに積まれている。
また、地元の保田石を使用した歴史ある橋である。

保田石なるものが、鋸山で切り出していた房州石なのかどうなのかネットで検索したが

分かりませんでした。

房州石は、石切り場が富津市側の金谷に有りそこから切り出した石は車力道を使い海岸線に下ろして

鋸南町側の保田から船で搬出していたようなので房州石と称したんだと思うが

汐留橋は房州石より硬い石の感じなんでちょっと不思議に感じた。

因みに金谷は上総国で保田は安房国、鋸山は昔の国境の山でした。

汐留橋から先に進み、線路下をくぐって反対側に向かう

結構低いでしょ。これもアンダーパスっていうんだろうか?

ここを電車が通ったら、下にいたら結構怖い感じがするね。

通行止めのポールがたっているんだが、前はここを車が通ったのだろうか?

駅に向かう道

不思議なお面?が

駅の隣にある京葉銀行の駐車場

日曜日だったのだが、駐車場はチェーンがかかっていなかった。

休みに日には開放しているんだろうかね。

なんだろう? パクチー銀行

看板がなんか怪しい感じもするね。

駅に到着

脇の観光協会でマップを貰い正式に出発しました。

つづく