月崎駅からチバニアンへ その3 戻り道 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

田淵会館の脇から81号線から入って来た道の方に抜ける

駐車場に向かう。

駐車場の脇には小さな店が二つほど有るが、土日じゃないせいか閉まっているようだ。

ビジターセンターの駐車場結構広いでしょ。

駐車場の脇を通過

行には気が付かなかったんだが

ナツズイセンが木々の中に咲いていた。

ひまわり もう種だね。

モクゲンジ

帰りも分かりやすい道標があるから迷わないで歩ける。

それにしても暑い

時々風が抜ける場所が有ってそこでほっと一息

養老川の川底

全体的に柔らかな地盤だけど、それなりに硬軟があるようだ。

月崎駅に近づいた

左に行くと大福山 右に曲がります。

駅に到着

何台か車が停まっていて

駅舎周りに見物をしていた。

ここは列車に乗ってくる人より、車で見物に来る人の数の方が多そうだ

往復で

距離: 5.4 km
所要時間: 1 時間 33 分 44 秒
累積標高(登り): 278 m
累積標高(下り): 277 m

 

月崎駅からチバニアンビジターセンター 30分

 

チバニアン散策            30分

 

チバニアンビジターセンターから月崎駅 30分  でした。

 

キツネノカミソリが気になったので、帰り道少し大回りして様子を見に行くことにした。