籠の塔山と池の平湿原その1 東籠の登山へ |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

6月30日 朝

池の平湿原の駐車場に向かった。

 

この日、池の平湿原の有料駐車場から東籠ノ登山から西籠ノ登山まで行きピストンで駐車場に戻り

その後池の平湿原を時計方向に回るルートで歩いた。

8:55 この時間はまだ駐車場はガラガラ

準備を終えて籠の登山へ

ここは籠の登と書いてあるのと籠の塔になっているのがあってどっちがほんとうなんだろう?

ただ車坂峠からの道から歩くと途中水の塔山を通過するから、籠の塔が本当化も?

歩き始めは森の中

すこしの間は傾斜もゆるく快適に歩ける。

見晴が効くようになると気が少なくなり、岩ゴロになる。

なかなか傾斜が急できつい

結構イワカガミが咲いていた。

ツガザクラも

ここのは結構きれいに咲いていた。

この日は遠くは霞んでいました。

書面の丸いくぼみが池の平湿原

その手前白く少し開けた所が歩き始めの駐車場だよ。

日差しも強く暑いです。

もう少しで山頂

駐車場から1時間15分で東籠の登山に到着

標高2227m 結構高いでしょ! もっとも池の平湿原の駐車場のあるコマクサ峠が標高2066m
だから標高差は大したことは無いんだけどね。