花嫁街道その1 第一展望台へ |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

南房総市花園駐車場 に到着

 

立派な花を付けていました。

我が家のはうっかりしていたら、花を着けていたんだけど萎れちゃっています。

少し経つと葉もクチャクチャになるのでしょう。

 

出発前にトイレに入ろうかと思ったら、閉鎖でした。

台風被害で復旧ができていないのかな?っと書いてある文字を読んだら

渇水で閉鎖との事。

そういえば、ニュースで南房総市が渇水で困っているとやっていたのを思い出した。

花園広場も菜の花は無いようです。

芽が出て小さいから分からないのか?今年花の花を植えていないのか分かりませんがさっぱりした芝生状になっていました。

道路沿いのハウスの外には菜の花がたくさん咲いていいた。

 

金魚草でしょうか。

正月用に出荷を待っている状態かな。

露地ものも少し花を着けている。

朝顔はまだまだ元気 流石に房州 暖かいな~

駅からの道にぶつかる。

綺麗ですね。

フウトウカズラの実が結構なっています。

 

花嫁街道の花嫁コースの分岐

花嫁コース入り口のトイレ 

使用可能でしたが、スイッチを入れても電気が点かない? 他にスイッチが有るのか良く分かりませんでした。

入り口です。 花嫁コース出発

前より少し藪気味

崩落した後補修した場所

赤土で足が滑る

写真では傾斜が良く分からないのだが結構きつい傾斜になっている。

登り終えて振り向いて撮影

見た目ゴチャゴチャだが、結構歩くのには問題ないです。

 

展望の全く効かない第一展望台に到着

この辺で汗だく この日来る途中に車の中で外気を表示させたらマイナス2度だったんだけど

やはりこの辺りは暖かいね。

つづく