車を置いた帰り道 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

軽自動車を娘の所に置いて戻りました。
帰りの旧茂原街道じゃないかと私は思っている結構細いけどバスが通っている道路脇の用水路
鯉が泳いでいます。

1
部分的には結構魚影が濃い感じだ 
2

ちょっぴり紅葉 歩道がなく道が細い割に車の通行量が多くあまり歩きたくない道だった。
3

この辺りの村田川はあまり綺麗じゃ無いね。
4
茂原街道を横断して大厩通りからわき道に入った。
5
こんなところにBSの野営場が有りました。
6
細い道をくねくねと通って、辰巳通りに出た。
銀杏並木で黄葉がきれいな所なんだけど、葉が落ちて後が大変
詩で掃除をこの前やっていたけど追いつかないようだ。
地元の方も箒で掃いていたけど大変そうです。

ただ、昨年までは歩いている時になった銀杏の実のギンナンが全く落ちていない
雌の木を全部切っちゃったのかなはてなマーク おかげで歩くのにギンナンを踏まないように歩かなくともよかった。
7
台風の影響で倒れそうな木かはてなマーク雌の銀杏なのだろうかはてなマークを切った後、面取りをしてある
斬りっぱなしよりこちらの方が良いのだろうか。
8
こちらも種が割れて赤い実が見えてきました。
9
一時間ちょっとの帰り道
普段通らない道で結構良かったが、車がたくさん通る所が多くて空気がちょっと悪い気がした。

実は、今日中学校のソフトテニスの新人戦があってその応援にママがいくのに
自分の所の車をパパがゴルフに行くのに使っちゃったんで、軽を貸してってことだったんで、応援に行かなくとも良いんだろうなと思っていたんだが、結局、朝早めに孫娘から電話で良かったら応援に行かないって声がかかっちゃった。
結局、応援に行くんなら車を貸さないで送り迎えをすればよかっただけだったみたいな気がする。

因みに、中一の孫は二回戦で負けました。