鋸山 その1 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

クルマをいつものプールの所に止めて車力道を目指す。
途中安兵衛・沢コース路肩崩落で通行止めの看板
1
おすすめコースなんて看板有ったかなはてなマーク
2
途中に有った崩落した建屋
他より低い位置で川沿いの場所で住むのにあまり適していない感じのところですね
3
コンクリートのトンネルの脇が車力道の入口
進む
この辺りだと、我が家よりかなり風が冷たく感じない
4

5
人気の登山道だから、歩きやすい
6
丸太の橋が修理されていた
7
登っていくと、流石に霜が降りたようです
少し上で日陰の場所だけですよ
8

アドベンチャーコースの入り口には、この先コース外の表示
赤テープがベタベタ
これじゃ逆にアドベンチャーコースの入口がここだって教えている感じもしたな


中に入ると前よりきれいになっている
そして赤テープが、沢山有って迷うことがない状態
なんか、そのうちここで事故が起きそうな気がする
9
トンネル
10
身長が低いとザックが引っかかっちゃって登りづらい
11
石切の跡がなかなか見事です

12
道にはトラロープと細いロープなんかでしっかり歩くルートが作ってあった
前はチョット迷う所が何ヶ所か有ったけど、全く心配ないけど個々の魅力は半減かな
13
ロープで一旦下って進む
14
コースの一番のお楽しみどころ
15
登ります
16
こんな状態
17

18
切だした石が放置されている
19
段々傾斜がきつくなる
20
こういう場所は中々歩きづらい
21
階段は狭くて足元が悪い
息が切れてきました
22

23
普通の登山道そばに出てきた
脇にある普通じゃない法の登山道を進む
普通じゃないっていても、ただ足元が悪いだけなんだけどね
ここも赤テープがベタベタ
24

25
山頂に到着

26
山頂はあまり景色が見られないので、展望台の方に移動します
27
つづく

子供が年賀状のプリントアウトするのにくるというので、取り急ぎ書いてアップします。