高宕山お茶立て場コースその3 山頂へまだ、イイギリの実が残っています。 この辺りは三郡山がメインルートでしょうか。 ちょっぴり険しくなっています。 そこそこの高度差 お助けロープがしっかり張ってある。 下の台からの道と合流 ここから高宕山のメインルートです。 それにしても標識銀座ですね 高宕山に向かう 志組分岐 戻りはここから左に入っていくけど、 高宕山に向かって右の道を進む。 高宕山山頂です。 この場所も、この下の場所もお昼を撮っている人が居たので写真を撮って志組分岐のところのベンチで昼食を摂ることにした。 春蘭の蕾 もう少しで咲きそうでした。 志組分岐に到着 お昼にしました。 ココで休憩しているヘルメットを被りロープ類をぶら下げている方が居たんですが その方は、志組川の沢をやっているとのことでした。 冬の土曜日だったから、高宕山も結構賑わっていました。 つづく